幻想のメディア SNSの民主主義

2018年9月の県知事選は、かつてないほどインターネット上に情報があふれた。その結果、有権者をはじめ選挙関係者や報道するメディアもこれまでと異なる対応を求められた。新たに生まれた言論空間を生き抜くために必要なメディアリテラシー(読み解く力)とは何か。県知事選の経験から考える。〈ご意見・情報をお寄せください〉gensou@okinawatimes.co.jp 社会部FAX098(860)3483
-
マイク大音量の演説「イケてない」 慶大生が開発した政治アプリ、一方通行からの脱却
2019年2月20日 05:00幻想のメディア SNSの民主主義(14) 2018年9月12日、県知事選の告示日を前に来県した伊藤…
-
「政治的発言はタブーじゃない!」せやろがいおじさんが語る、息苦しさの正体
2019年2月19日 05:00幻想のメディア SNSの民主主義(13)第1部 何が起こったか 「せやろがいおじさん」こと榎森耕助…
-
-
職場で言いづらい気持ち…動画で発散 シングルマザーの投稿5万回再生
2019年2月11日 06:00■幻想のメディア SNSの民主主義(11)第1部 何が起こったか 暖色系のダウンライトがそそぐ薄暗…
-
広告なく「政治的意図を感じた」 BuzzFeedが暴いた沖縄フェイクの闇
2019年2月9日 06:00■幻想のメディア SNSの民主主義(10)第1部 何が起こったか 2018年9月上旬、オンラインメ…
-
名護市長選の反省…「デマバスター」結成 発信者の間違いを地道に追及
2019年2月8日 05:00■幻想のメディア SNSの民主主義(9)第1部 何が起こったか 「やはり始まった」「発信源をつぶし…
-
「給食費値上げ」はフェイク? 政治家の投稿も検証 報道機関で判断に差
2019年2月7日 07:00■幻想のメディア SNSの民主主義(8)第1部 何が起こったか インターネットを使った選挙運動が2…
-
-
フェイクニュースの発信者「偏った情報で民意が歪められるの耐えられない」
2019年2月2日 05:00■幻想のメディア SNSの民主主義(6)第1部 何が起こったのか 2018年の県知事選告示翌日未明…
-
沖縄知事選とSNS 「デマ・誹謗中傷が佐喜真候補のイメージダウンに」 陣営が緊急告知したが…
2019年1月28日 05:00■幻想のメディア SNSの民主主義(4)第1部 何が起こったのか SNSを駆使し、若者を巻き込むこ…
-
「疲れるからフォロー外したわ」同級生に言われ落胆 政治的な発信を続ける意義
2019年1月24日 05:00■幻想のメディア SNSの民主主義(3)第1部 何が起こったのか 〈沖縄が変わる、いや僕らの世代で…
-
「売国奴の息子」家族にまで攻撃 それでもSNSに展望を見いだす理由
2019年1月22日 06:22■幻想のメディア SNSの民主主義(2)第1部 何が起こったのか 〈翁長雄志の家のテレビはどこの製…
沖縄タイムスのイチオシ
アクセスランキング
ニュース
解説・コラム
24時間
1週間
24時間
1週間
注目トピックス
-
「学びに年齢・ブランクは関係ない」セカンドキャリアこそ国家資格を!【PR】 琉球リハビリテーション学院は中高年の学生も多く受け入れ、国家資格の取得を推進しています。
-
LINE@公式アカウント紹介企画 企業や団体の「LINE@」を紹介! 友だち追加でお得な情報やクーポンをゲットしよう!!
-
しまくとぅば広告 消滅の危機にある「しまくとぅば」をもっと使おう!
-
週刊沖縄空手が読み放題 空手発祥の地・沖縄から毎週発信! 電子版で「週刊沖縄空手」が世界のどこでも読めます。
-
今日もがっつり!運転手メシ 沖縄タイムスの運転手がつづるグルメブログ。「安い」「おいしい」「腹いっぱい」の食堂や総菜屋さんを紹介します。
-
マンガ家大城さとしが行く!沖縄のじょ~と~企業探訪 おばあタイムスでおなじみのマンガ家・大城さとしさんが長編マンガで沖縄の企業を紹介するシリーズ企画です。
-
命ぐすい 耳ぐすい 沖縄県医師会の各分野の医師による医療・健康に関するコラム
-
アクロス沖縄 東京発 各分野で活躍する情熱県人らを紹介
-
ワールド通信員ネット 世界各国の沖縄県系人の話題を中心に、海外通信員が各地のニュースをお届けします
-
しまくとぅば新聞ポッドキャスト 毎日曜に掲載の「うちなぁタイムス」で取り上げたしまくとぅばの音声データを紹介