待機児童
-
沖縄の待機児童、過去最少の439人 7年間で保育所の定員が1.7倍に 「受け皿が増えた」と県 2022年6月15日 09:34有料
沖縄県は14日、希望しても認可保育所などに入れない待機児童数が4月1日時点で439人(速報値)とな…
-
待機児童率が全国一高い沖縄 昨年10月は過去最少の1309人 大幅に減った理由は? 2022年2月8日 08:12
沖縄県は7日、希望しても認可保育園などに入れない待機児童数は昨年10月1日時点で1309人(速報値…
-
【沖縄のニュースを声でお届け】沖縄は雨ですが、今週も元気にニュースをお届けします✌✌ 2021年6月15日 11:00有料
声でニュースをお届けする「サクッと沖縄」。今日の担当は営業局の岸本圭太です。今日お届けしたニュース…
-
-
保育園などの待機児童、4月564人 前年比801人減少 沖縄 2021年6月11日 10:58有料
沖縄県の玉城デニー知事は11日、県庁で記者会見し、認可保育園や認定こども園への入園を望んでも入れな…
-
那覇市の待機児童37人に 前年同期比で116人減 2016年度以降で最少 2021年5月17日 10:49有料
那覇市は12日、希望しても認可保育園などに入れない市内の待機児童数が4月1日現在で37人(前年同期…
-
待機児童が減少した沖縄・北谷町 保育士の待遇を改善 「小規模保育施設」の新設も効果 2021年4月21日 19:00有料
認可保育園などへ入園を望んでも入れなかった沖縄県北谷町の待機児童数が4月1日現在、1人だったことが…
-
減り幅は過去最大だけど待機率は全国ワーストが続く 沖縄の待機児童数は10月時点で2322人 2021年2月24日 09:14有料
希望しても認可保育所などに入れない沖縄県内の待機児童は、昨年10月1日時点で2322人(速報値)と…
-
-
コロナで夫の収入が不安定 復職したいが子が入園できず1人で育児 待機児童率が全国最悪の沖縄 2021年2月24日 07:34
[女性クライシス]待機児童数が減少傾向にあるとはいえ、依然として沖縄は全国ワーストの状況が続く。沖…
-
「若いお母さんたちの助けに」 浦添市が55歳以上の保育補助スタッフを養成する理由 2020年9月21日 14:30有料
沖縄県浦添市で、保育施設で散歩や清掃などを担うスタッフを育成する「保育補助スタッフ養成講座」(主催…
-
[解説]沖縄県の待機児童ゼロ 目標達成に暗雲 すでに2度の先送り 3度目は県民理解得られない 2020年6月19日 16:00有料
沖縄県が2度の先送りを重ねた待機児童ゼロの目標時期まで残り2年を切り、またも達成に暗雲が立ち込め始…
-
沖縄の待機児童数、5年連続で減少 待機児童率は全国最悪レベルの2.19% 2020年6月19日 15:30有料
沖縄県は18日、認可保育園や認定こども園への入園を望んでも入れない県内待機児童数が4月1日時点の速…
-
沖縄の待機児童問題 施設増えたが解消程遠く 求められるのは…【深堀り】 2020年1月10日 16:00有料
沖縄県内で認可保育園などに入れない待機児童数が微減にとどまった。保育施設はここ5年でほぼ倍増したが…
-
待機児童3271人 昨年10月時点 前年同期比で4人減にとどまる 幼保無償化も影響 2020年1月9日 14:34有料
沖縄県子育て支援課は9日、認可保育園などに入れない県内の待機児童数が昨年10月1日現在の速報値で3…
-
「安心の子育て環境を」 待機児童解消の再延期 保育ニーズの把握、不十分との指摘も 2019年11月22日 05:00有料
沖縄県が待機児童解消の目標を2年後に先延ばしし、2021年度末にゼロにする計画案をまとめた。10月…
-
受け皿増やしても…待機児童ゼロの目標年を先送り 供給不足は何が問題 【深掘り】 2019年11月21日 10:00有料
待機児童解消に向けて解消の道筋を描く沖縄県の「黄金っ子応援プラン」の第1期がスタートしたこの5年間…
-
沖縄県内の待機児童168人減り1702人 全国は3123人減少し1万6772人 4月時点の前年比べ 2019年9月7日 18:00有料
厚生労働省は6日、希望しても認可保育所などに入れない待機児童が、今年4月1日時点で昨年より3123…
-
「産め働け」と言うけれど…3度の落選、入れない保育園 「無償化の前に受け皿を」 2019年7月20日 05:00有料
「争点」の足元で(3)幼保無償化 待機児童率が全国ワーストクラスの沖縄。「政府は産め働け、と言うけ…
-
浦添の認可外保育園が閉園 保護者困惑相談52件 きょう説明会 2019年6月21日 10:50有料
【浦添】浦添市伊祖の認可外保育施設「美咲保育園」(銘苅秀人代表理事)が経営難を理由に7月末の閉園を…