憲法記念日
-
地位協定こそ改定 柳広司さん、改憲を問題視 武力衝突に警鐘 沖縄憲法制定を 2022年5月4日 05:30有料
県憲法普及協議会などが主催した憲法講演会では、小説家の柳広司さん(54)=神奈川県=が「沖縄からの…
-
憲法軽視に危機感 平和求め沖縄から宣言 武装強化に疑問 活発な議論重要 那覇で憲法講演会 2022年5月4日 05:30有料
ロシアのウクライナ侵攻で世界平和が脅かされる今、戦争放棄を掲げる憲法について沖縄から考えたい-。憲…
-
-
アメリカの強権統治 財産権も生存権も守られない沖縄 復帰後も変わらない基地負担[憲法への視線 適用50年の沖縄から] 2022年5月3日 14:00有料
[憲法への視線 適用50年の沖縄から](2)弁護士 中野清光さん(87) むせ返るような熱気、重な…
-
敵基地攻撃能力を保有 沖縄関係の国会議員 半数の4人が反対 「どちらかといえば保有すべき」1人 2022年5月3日 11:30有料
沖縄県関係国会議員8人へのアンケートでは、敵基地攻撃能力について、4人が保有に反対した。「どちらか…
-
台湾有事 強まる懸念 沖縄の国会議員と県議 憲法アンケート【回答一覧表】 2022年5月3日 10:00有料
沖縄タイムスが県議と県関係国会議員に実施した憲法アンケートで、「戦力不保持」を定めた憲法9条2項の…
-
敵基地攻撃能力を保有 沖縄県議の5割が反対 9条改正は56.3%反対 憲法記念日でアンケート 2022年5月3日 08:05
日本国憲法の施行から3日で75年を迎える。1972年の日本復帰に伴い、沖縄に憲法が適用されてから5…
-
-
「戦争をすぐにやめることが大事」 恒久平和の碑を磨く 那覇市 憲法記念日前に有志 2022年5月2日 10:14
3日の憲法記念日を前に、おきなわ住民自治研究所理事長の真栄里泰山さん(77)ら有志15人は1日、那…
-
「豚と同じ扱い」 沖縄の人権 守る使命感 不条理を実感 司法志す[憲法への視線 適用50年の沖縄から] 2022年5月2日 08:46
[憲法への視線 適用50年の沖縄から](1)琉球政府裁判官 比嘉正幸さん(88) 「武装したアメリ…
-
「医師に最も大事なことは…」送別会で日野原重明さんから贈られた言葉 徳田医師が憲法講演 2021年5月3日 09:47有料
憲法記念日の3日、那覇市の琉球新報ホールで開かれる第55回憲法講演会(主催・県憲法普及協議会など)…
-
57人の議員に聞いた 基地周辺の住民は「平和的生存権」の下で暮らしを営めている? 2021年5月3日 00:00有料
日本国憲法は3日、施行から74年を迎えた。沖縄タイムス社では憲法記念日に合わせ、県議48人と県関係…
-
自衛隊は合憲?離島への配備の賛否は?沖縄の県議と国会議員の考えが一目で分かる【憲法アンケート】 2021年5月2日 14:57有料
沖縄県議会議員、国会議員を対象に実施した憲法アンケートでは、戦争放棄や戦力不保持を定めた憲法9条と…
-
「改憲」賛成25人 反対22人 憲法記念日の沖縄県議・国会議員アンケート 2021年5月2日 08:12有料
日本国憲法は3日、施行から74年を迎える。沖縄タイムス社は憲法記念日に合わせ、県議48人と県関係国…
-
「なし崩し的改変だ」「火事場泥棒」 緊急事態条項で改憲狙う首相 専門家に危機感 2020年5月4日 16:30有料
戦後75年となる憲法記念日は、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言下で迎えた。「緊急事…
-
「地方自治ゆがめる安保」小林武沖縄大学客員教授に聞く オール沖縄、島ぐるみの根源見いだす 2017年5月4日 15:30有料
憲法施行から70年。沖縄では適用から45年となる。先月20日の衆院憲法審査会で「国と地方の在り方」…
-
公害、米軍基地、原発・・・「権力に屈せず権利主張を」 弁護士の馬奈木さん、きょう那覇で憲法講演会 2017年5月3日 09:16有料
52回目を迎える憲法講演会(主催・県憲法普及協議会など)が3日午後1時半から、那覇市西の男女共同参…