戦後70年
1〜20件/224件
-
社説[戦後70年 地に刻む沖縄戦]戦火のあとで 戦後のない沖縄の戦後 2015年12月31日 05:30
日米両軍の激烈な戦闘がやみ、降伏文書への調印によって正式に戦争が終わっても、沖縄に本来の意味の平和…
-
「慰安婦」問題合意…被害者の苦しみ置き去り 沖縄の支援者から厳しい批判 2015年12月30日 11:42有料
日韓両国の外相が日本軍「慰安婦」問題の決着で合意した。だがその過程に、人権を踏みにじられ苦渋の戦後…
-
サイパンで生き別れた妹「沖縄にいるのでは?」行方探す80歳女性 2015年12月24日 10:47有料
サイパンでの戦争を生き延びた西原町在住の金城敏子さん(80)が、現地で生き別れになり、行方が分から…
-
-
病院壕遺留品返還へ 函館市出身濱岡敏雄さんの印鑑 2年かけ遺族のもとに 2015年12月15日 09:10有料
糸満市真栄里の野戦病院壕跡で見つかった戦没者の遺留品が今月、約70年ぶりに札幌市の遺族へ返還された…
-
故横井庄一さんが「和」に込めた思い 意外な縁で屋我地島に直筆色紙 2015年12月8日 07:00有料
【名護】1972年、グアム島のジャングルで発見されるまで潜伏を続けた元日本兵の故横井庄一さん。その…
-
-
「沖縄戦デジタルアーカイブ」がダブル入選 アジアアート大賞は新聞社初 2015年11月27日 19:00有料
沖縄戦中の生存者と戦没者の足取りをたどった「沖縄戦デジタルアーカイブ」が27日、「第19回文化庁メ…
-
「命どぅ宝」若い世代に平和の尊さ考える ピースフォーラムぎのわん 2015年11月25日 07:00有料
【宜野湾】市と市教育委員会は22日、市民会館で「ピースフォーラムぎのわん」を開催した。参加者は沖縄…
-
社説[戦後70年 地に刻む沖縄戦]降伏調印式 住民は守られなかった 2015年9月7日 05:30
1945年8月15日、沖縄の米軍は、現地区指揮官のD・ペック海兵少将の名で「布告」を発した。日本が…