「戦後70年」一覧

社説[戦後70年 地に刻む沖縄戦]戦火のあとで 戦後のない沖縄の戦後
有料
社説

「慰安婦」問題合意…被害者の苦しみ置き去り 沖縄の支援者から厳しい批判
有料
社会・くらし

サイパンで生き別れた妹「沖縄にいるのでは?」行方探す80歳女性
有料
社会・くらし

沖縄戦時の名前入り万年筆発見 糸満市の壕で印鑑や時計も
有料
社会・くらし

病院壕遺留品返還へ 函館市出身濱岡敏雄さんの印鑑 2年かけ遺族のもとに
有料
社会・くらし

米退役軍人 シンポで語る 過ちから導く戦争なき世界
有料
社会・くらし

故横井庄一さんが「和」に込めた思い 意外な縁で屋我地島に直筆色紙
有料
地域

命つないだ体験後世に 和子・愛子の沖縄戦記出版
有料
地域

戦後沖縄 問い直す 平和学会分科会3氏、研究報告
有料
社会・くらし

「沖縄戦デジタルアーカイブ」がダブル入選 アジアアート大賞は新聞社初
有料
文化・芸能

「沖縄戦デジタルアーカイブ」が文化庁メディア芸術祭に入選
有料
文化・芸能

「命どぅ宝」若い世代に平和の尊さ考える ピースフォーラムぎのわん
有料
地域

卒業70年、米寿に喜び 三高女21期生同窓会
有料
社会・くらし

沖縄戦 朗読劇で伝える 継承の新たな形模索
有料
社会・くらし

戦後の一歩、代議員の投票日に残す 大宜味村津波
有料
地域

我々「最後の戦争体験者」 1945年生まれの古希祝う
有料
社会・くらし

松島トモ子さん、1945年生仲間と戦没者の冥福祈る
有料
社会・くらし

沖縄戦特化の市町村史 6自治体が刊行へ
有料
社会・くらし

沖縄戦アーカイブに新機能 現在地がワンクリックで拡大
有料
社会・くらし

社説[戦後70年 地に刻む沖縄戦]降伏調印式 住民は守られなかった
有料
社説