文化
1〜20件/3052件
-
[罪の境界](35) -第一章 交差(35) 薬丸岳・作 君野可代子・画 2021年1月22日 05:00有料
ここがどこであるのかわからないまま天井を見つめていると、奥のほうから物音が聞こえた。「目が覚めまし…
-
-
[ウチナーンチュの貌 東邦定撮影](36) 金城タケ子さん(80) 2021年1月22日 05:00有料
「歴史ある伝統文化『宮廷音楽』。その琉球古典音楽を男性世界から継承して数百年…。先達の残した遺産を…
-
一貫して続けた基礎研究 「国」の絶対視は間違い 湯川秀樹と軍事研究の関わり描く本出版 小沼通二さんに聞く 2021年1月22日 05:00有料
〈昨年、日本人初のノーベル賞受賞者で物理学者の湯川秀樹博士(1907~81年)と軍事研究との関わり…
-
[ハーベストタイム]戦時中の大うそ 怖さ痛感 「作り話」楽しみ続け抵抗 作家の辻真先さん 2021年1月22日 05:00有料
「鉄腕アトム」から「名探偵コナン」までアニメ脚本を長年手掛け、推理小説作家としての業績が認められ、…
-
[罪の境界](34) -第一章 交差(34) 薬丸岳・作 君野可代子・画 2021年1月21日 05:00有料
信号が青に変わり、スクランブル交差点に向けて明香里(あかり)は足を踏み出した。 大勢の人たちが交差…
-
-
[出版]「石元泰博 生誕100年」(公益財団法人東京都歴史文化財団ほか編) 2021年1月21日 05:00有料
1921年に米国で生まれ、50年代に桂離宮(京都)の作品で注目を集めた写真家の、回顧展の図録。東京…
-
[10年目の震災後論](4) 作家 星野智幸さん 失われた中間領域の言葉 まず自分から問い直す 2021年1月21日 05:00有料
東日本大震災後、沈黙する人も多弁になる人もいた。その中で作家の星野智幸さんは“失語症”のような状態…
-
[罪の境界](33) -第一章 交差(33) 薬丸岳・作 君野可代子・画 2021年1月20日 05:00有料
各局のニュース番組で、女性を救うために斧(おの)を振り回す犯人に立ち向かった飯山晃弘(いいやまあき…
-
持続可能な社会発信 グループ展「imagine」 30日まで 2021年1月20日 05:00有料
自然破壊を伴う経済発展に対して立ち止まり、持続可能な社会をつくり出す学び、交流、発信する場を目指す…
-
[論考2020]安田浩一 差別に抵抗するアスリート 世界に向けた抗議の拳 国越えつながるバトン 2021年1月20日 05:00有料
昨年末、陸上競技の専門誌「月刊陸上競技」がネットで配信した地味な記事は、他の多くのニュースに埋もれ…
-
[罪の境界](32) -第一章 交差(32) 薬丸岳・作 君野可代子・画 2021年1月19日 05:00有料
ボイスレコーダーの停止ボタンを押して省吾(しょうご)は立ち上がった。台所に向かうとグラスにウイスキ…
-
[見聞録]分断社会 視聴者に問う アニメ「進撃の巨人」 最終シーズン 2021年1月19日 05:00有料
2013年以来、3期にわたって放映されてきたTVアニメ版「進撃の巨人」がついにファイナルシーズンを…
-
日米安保の闇に迫る 春名幹男さん新著 「ロッキード疑獄」 現在へ連なる「構造汚職」 2021年1月19日 05:00有料
国際ジャーナリストの春名幹男さんが新著「ロッキード疑獄」(KADOKAWA)を出版した。1970年…