文化財
1〜20件/23件
-
「村人の宝」ビーチロックが文化財に 青い海を貫く珍しい岩とは? 沖縄・大宜味村 2022年4月26日 14:08有料
沖縄県大宜味村教育委員会は8日付の告示で、新たに村の文化財に「津波のビーチロック」と「國頭郡大宜味…
-
沖縄の海岸に土を削ってできた城の跡 11~16世紀の青磁・土器片・鉄くずを発見 2021年11月26日 13:05有料
沖縄県名護市が市東海岸にある「嘉陽上グスク」の構内で実施している道路整備事業に伴う文化財調査で、陶…
-
沖縄戦で顔を失った琉球王国時代の仁王像、よみがえる 研究者と職人がタッグ 福岡で展示 2021年10月22日 13:22有料
琉球王国で独自に繁栄した文化財の模造復元品を中心とした巡回展「手わざ-琉球王国の文化-」が、九州国…
-
-
琉球王国から続く沖縄一の漁村 伝統の船「サバニ」は文化財にできる?できない? 2021年1月14日 08:49有料
[リポート’21 糸満発] 古くから海人(うみんちゅ)の街として知られる糸満。フカヒレなどの海産物…
-
火災後の首里城お宝 確認できない401点 財団が所有する収蔵品の26.6% 2019年11月22日 10:05有料
沖縄県那覇市の首里城火災で焼失し、確認できない収蔵品について、沖縄美ら島財団は22日、財団所有の1…
-
[大弦小弦]ガジュマルとフクギ並木がつくる木陰を抜けると・・・ 2018年10月21日 08:50
ガジュマルとフクギ並木がつくる木陰を抜けると右側に石垣が現れる。中央にある門をくぐって進むと、琉球…
-
那覇の「弁之御嶽」国史跡に 北大東島の燐鉱山、沖縄初の「重要文化的景観」に選定 文化審議会が答申 2018年6月15日 17:58有料
国の文化審議会(佐藤信会長)は15日、那覇市の「弁之御嶽(びんぬうたき)」を国の史跡に、北大東村の…
-
-
沖縄・伊是名島の「玉御殿」、国の重要文化財に 琉球王家由来の墓所 2017年5月19日 17:01有料
国の文化審議会(馬淵明子会長)は19日、伊是名島(沖縄県伊是名村)にある琉球王家由来の墓所「玉御殿…
-
港川人が発掘された 港川フィッシャー遺跡を町文化財・公園化着手へ 2015年12月24日 07:30有料
【八重瀬】町は年明けから、約2万年前の化石人骨・港川人が発掘された港川フィッシャー遺跡(町長毛)の…