
新型コロナ出口戦略を聞く
沖縄県独自の休業要請が5月21日、全面解除され、経済活動が徐々に再開されつつある。ただ、基幹産業の観光業を中心に経済的損失は大きく、影響は県内各業界に広がっている。コロナが経済や産業をどう変えたのか。出口戦略と、いま取り組むべきことは――。
21〜24件/24件
-
コロナ対策と安全性の可視化必要 沖縄県は早く対応を 五輪可否が試金石 白石武博・県レンタカー協会副会長 2020年5月27日 15:00有料
[新型コロナ 出口戦略を聞く](4) -新型コロナウイルスの影響は。 「レンタカーは昨年12月ご…
-
まず沖縄県民に観光を促し業界支援を 低迷長期化の前提で対策必要 下地芳郎・OCVB会長 2020年5月26日 15:00有料
[新型コロナ 出口戦略を聞く](3) -4~7月の入域観光客数が前年同期比87・2%減、県内消費額…
-
沖縄の優位性は変わらない 期待しすぎずにW字回復 平良朝敬・県ホテル協会会長 2020年5月23日 05:00有料
[新型コロナ 出口戦略を聞く](2) -新型コロナウイルスのホテル業界への影響は。 「会員への調べ…
-
-
年内は沖縄に観光客数戻らず コロナ後も出張需要は激減 受け入れへ水際策強化を 東良和・OTS会長 2020年5月22日 16:00有料
[新型コロナ 出口戦略を聞く](1) 沖縄県独自の休業要請が21日、全面解除され、経済活動が徐々…