「新種」一覧

深い洞窟にすむ新種のクモ 目を失い体色が薄まる「進化」 都立大特任助教ら、琉球列島に固有の5種を発見
社会・くらし

沖縄本島北部と石垣島に新種ゾウムシ 両肩の黄色い縞が特徴 沖縄科学技術大学院大学が発見
社会・くらし

新種の海綿動物を発見 教授「生態系や生物の進化の解明へ」 沖縄県立芸術大などが発表
有料
社会・くらし

新種ウミエラ 埋め立て進む大浦湾にもいた 水深55~60mに5群体 2020年に奄美と恩納で発見
有料
社会・くらし

新種の名は「リュウグウノゴテン」 沖縄美ら海水族館が見つけたイソギンチャク、どんな姿?
有料
沖縄観光

カニのようでカニでない生物の正体 沖縄・名護市で新種発見
有料
社会・くらし

琉球大の学生が希少なシャコ類を日本で初めて発見 沖縄にちなみ「チュラカクオシャコ」と命名
有料
社会・くらし

宮古島の湧き水に新種ヨコエビ 目がなく足がグローブの形 遠い小笠原に遺伝的に近いエビ
有料
地域

「飛べない鳥」が世界の新種に 沖縄の村で捕獲に奔走 予感はなし ヤンバルクイナの「発見」から40年
有料
社会・くらし

ネットで話題だった沖縄の「巨大ムカデ」発見 日本最大級、143年ぶりオオムカデの新種
社会・くらし

SNSで話題だった沖縄のオオムカデ、ついに「琉神大百足」と命名 節足動物・最大級の新種が確認されなかったワケ【WEB限定】
有料
社会・くらし

島の洞窟で新種の甲殻類を発見 沖縄・多良間島 和名は何になった?
有料
地域

下あご退化の新種サヨリ 琉球大学のチームが発見 謎「解き明かしたい」
有料
社会・くらし

実は新種だった…美ら海水族館で別名で展示されていた時期も 見分け難しい
有料
社会・くらし

ジンベエザメは新幹線? 口内から新種エビ発見 生態の謎をひも解くと…
有料
社会・くらし

水族館の裏側でひっそり…新種と分かりビックリ! 15年飼育のイソギンチャクに脚光
有料
社会・くらし

暗闇に潜む新種のテッポウエビ発見 沖縄・伊江島の海底洞窟
有料
社会・くらし

イソギンチャクの新種発見 ツノナシとモモイロマメ、琉大チームが命名
有料
社会・くらし

日本未確認のアキアミが那覇に・・・琉大の福地さん、卒業研究で喜びの発見
有料
社会・くらし

砂利に紛れてカモフラージュ? 沖縄で新種ハゼ、「ニンジャ」命名
有料
社会・くらし