普天間飛行場
-
米軍普天間飛行場、外来機の離着陸が最多3446回 前年度比33%増 深夜早朝は23%増 2022年5月5日 06:00
米軍普天間飛行場で2021年度、同飛行場に所属しない外来機の離着陸回数(タッチ・アンド・ゴーや通過…
-
-
普天間飛行場の返還期日確定「厳しい」 宜野湾市長の要請に官房長官 2022年4月20日 11:43有料
【東京】宜野湾市の松川正則市長は19日、首相官邸で岸田文雄首相や松野博一官房長官らと面会し、米軍普…
-
普天間飛行場の1日も早い返還を 合意26年で宜野湾市長 「互いに譲歩」知事に要望 2022年4月12日 11:01
沖縄県宜野湾市の松川正則市長は日米両政府による米軍普天間飛行場の返還合意から26年となった12日午…
-
「辺野古が唯一」に理解 普天間飛行場の返還合意から26年 宜野湾市長「市民としてもう我慢できない」 2022年4月12日 08:56
沖縄県宜野湾市の松川正則市長は11日、米軍普天間飛行場の問題を「名護市辺野古への移設が唯一の解決策…
-
普天間返還合意から26年 負担軽減の実感乏しく 訓練移転は計15回実施、経費51億円 2022年4月12日 08:50
沖縄の負担を軽減するとして日米両政府が合意した米軍普天間飛行場所属MV22オスプレイや回転翼機の訓…
-
-
「爆音です。怖いです」 「基地被害110番」苦情517件 沖縄・宜野湾市21年度 前年度比32%減 2022年4月6日 09:58
普天間飛行場などの米軍基地から発生する苦情を受け付ける沖縄県宜野湾市の「基地被害110番」で、20…
-
「限度を超えている」米軍普天間飛行場の騒音 国に原告3193人へ13億円の賠償命じる 那覇地裁 2022年3月11日 08:05
米軍普天間飛行場の周辺住民3193人が米軍機の騒音で精神的苦痛などを受けたとして、損害賠償を国に求…
-
「基地のそばって怖いの?」福島の子から次々質問 沖縄の小学生の答えとは 意見を持つ大切さ学ぶ 2022年2月4日 14:29有料
沖縄県宜野湾市立普天間第二小(知念克治校長)の6年4組は1月28日、福島県の郡山市立芳山(ほうざん…
-
[解説]「米軍基地からPFAS汚染」由来解明へ 沖縄県が調査へ 環境汚染のブラックボックス打開 2022年2月2日 08:00有料
米軍普天間飛行場周辺で検出されるPFAS(ピーファス)を巡っては、沖縄県はこれまで「汚染源は普天間…
-
高濃度の有機フッ素化合物 米軍の普天間飛行場周辺で掘削調査へ 汚染源特定で沖縄県 2022年2月2日 07:10有料
高濃度の有機フッ素化合物PFOS(ピーホス)などを含むPFAS(ピーファス)が米軍普天間飛行場周辺…
-
普天間で米軍機の離着陸 21年は過去最多の1万8017回 国は外来機の飛来禁止を求めず 2022年1月31日 08:14有料
沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場で2021年の1年間に米軍機が離着陸した回数(タッチ・アンド・ゴー…
-
「子どものためにと若い世代も」米軍普天間飛行場の第3次爆音訴訟、原告は過去最多の5846人に 2022年1月26日 13:23有料
米軍普天間飛行場から派生する爆音で健康被害などを受けたとして、航空機騒音の差し止めや損害賠償などを…
-
「条件が整うまで飛行場として維持されなければならない」米海兵隊の外交部長、普天間の継続使用を強調 2021年12月17日 08:29有料
在沖米海兵隊政務外交部長のニール・オーウェンズ大佐は16日、共同通信の全国加盟社論説研究会での質問…
-
普天間飛行場の跡地利用 税制で優遇するが進まず 理由は見通せない返還 軍用地価格は上昇 2021年12月6日 08:45有料
[沖縄振興49年の姿](17) 沖縄の大動脈・国道58号沿いにある米軍牧港補給地区(キャンプ・キン…
-
「『世界一危険な飛行場』あらためて証明」オスプレイ水筒落下に抗議 中部市町村会 2021年12月4日 17:58有料
【中部】中部10市町村でつくる県中部市町村会の松川正則会長(宜野湾市長)らは3日、沖縄防衛局に小野…
-
オスプレイ水筒落下、米軍が明かす日本側に連絡しなかった理由 宜野湾市長に謝罪 2021年11月30日 12:00有料
【宜野湾】米軍普天間飛行場所属のMV22オスプレイから金属製の水筒が住宅地に落下した事故で、在沖米…
-
「一目見て空から何か落ちてきたと分かった」散乱するプラスチック片 閑静な住宅街襲った頭上の危険 2021年11月25日 07:16有料
「保育園、小学校の次は住宅街か」-。米軍普天間飛行場所属のオスプレイから金属性の水筒が23日夕、沖…