条例
-
[フォローアップ]来県者にPCR検査 条例化にストップ 沖縄県と与党「医療資源に限り」 2020年9月1日 08:47有料
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、沖縄県の県議会中立会派無所属の会(當間盛夫代表)が提案する…
-
自治基本条例の廃止 審議入り 「条例無くなっても多くの住民に関係ない」 石垣市議が提案説明 2019年12月16日 15:23
沖縄県石垣市議会(平良秀之議長)は16日、12月定例会最終本会議で自民系与党市議らが提案して上程さ…
-
-
公明と維新系3人どう動く 石垣市自治条例の廃止きょう採決 与党からの説得不発か 2019年12月16日 13:30
【石垣】石垣市自治基本条例の廃止を巡り、市議会が採決の賛否で揺れている。唐突な条例廃止の動きに「議…
-
公明が反対の可能性 採決の可否は流動的 自治基本条例の廃止 きょう石垣市議会 2019年12月16日 13:30
【石垣】石垣市自治基本条例を廃止するための条例案が16日、市議会12月定例会最終本会議で採決される…
-
石垣市の自治基本条例廃止案 市民は不信「与党議員の権力乱用だ」 2019年12月14日 20:30
【石垣】石垣市議会(平良秀之議長)が13日の議会運営委員会で市自治基本条例を廃止する条例案の提案を…
-
「陸自配備へ思惑拭えない」「全国に恥さらす」 石垣市の自治基本条例 廃止への動き 専門家の見方は 2019年12月14日 20:00
佐藤学氏(沖縄国際大学教授) 与党市議における陸上自衛隊配備への思惑は払拭(ふっしょく)できず、条…
-
石垣市の自治基本条例廃止案 16日に採決 議員の賛否、可決の見通しは 2019年12月14日 20:00
【石垣】石垣市自治基本条例を巡り、石垣市議会は13日、議会運営委員会(仲間均委員長)を開き、与党市…
-
-
自治基本条例「廃止論」 行政法の専門家はどう見る 石垣市議会の特別委、市民定義を問題視 2019年11月28日 21:00有料
住民交え丁寧な手続きを仲地博氏(沖縄大名誉教授・行政法) 石垣市議会の自治基本条例特別委は市民の定…
-
陸自配備巡る住民投票運動を敬遠か 石垣市自治基本条例「廃止」論 2019年11月28日 20:30有料
石垣市議会の与党議員で構成する調査特別委員会が、市自治基本条例を「廃止すべきだ」と結論をまとめたの…
-
「外国人でも石垣市のことを決めることができる」 石垣市の自治条例 市議会調査委8人が問題視 2019年11月28日 14:30有料
沖縄県石垣市自治基本条例の見直しを審議する同市議会の調査特別委員会(友寄永三委員長、委員10人)は…
-
国際通りで迷惑な立て看板、後を絶たず 店と行政のいたちごっこ続く 2019年11月18日 05:00
那覇市や沖縄県、那覇署などは13日、国際通りで問題になっている客を呼び込むための「A型看板」などの…
-
辺野古N3護岸完成 埋め立ては沖縄産土砂使用へ 条例規制の対象外【深掘り】 2018年5月26日 08:59有料
沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局が4月に着工した「N3」護岸が25日までに完成した…
-
中学統合で揺れる宮古島市 過程に不信感、住民投票求める動きも 2017年12月29日 09:00有料
沖縄県宮古島市の城辺地区の砂川、城辺、福嶺、西城の4中学校を統合して西城中の用地に新校を設置する条…
-
沖縄県内初の「里浜条例」 浦添市議会が可決 イノーの保全目指す 2017年12月21日 18:00有料
沖縄県の浦添市議会(島尻忠明議長)は20日の12月定例会最終本会議で、米軍キャンプ・キンザー沖のイ…
-
沖縄に埋まる不発弾、推定約2100トン 県議会、不発弾条例へ本腰 2017年3月23日 11:00有料
県議会は22日、2常任委員会を開き、議案や陳情を審議した。総務企画委員会(渡久地修委員長)は、議員…