東日本大震災
1〜20件/255件
-
「紅いもタルトはさつまいもの香り」「沖縄そばおいしかった」 東北被災3県の子どもらから手紙 2022年5月29日 15:30
[おいしいエール 東北3県 復興支援] 東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手・宮城・福島の東北3県…
-
被災地で続ける捜索「社会のためになるのか、と問われる空気。でも間違っていない」 震災・原発事故の伝承 沖縄に学ぶ 2022年4月17日 08:40
[戦後77年] 東京電力福島第1原発事故の地元、福島県大熊町の木村紀夫さん(56)ら9人が沖縄を訪…
-
-
東北・ウクライナの苦悩 故郷を離れる境遇重ねる 沖縄県内の震災避難者 2022年3月12日 12:00
[東日本大震災11年] 東日本大震災から11年を迎えた11日、被災地から沖縄に避難した人など約30…
-
-
おかえり…娘の遺骨を何度もなでる父 東日本大震災で亡くなった7歳 「奇跡」の発見 2022年1月3日 12:02有料
【福島県で阿部岳】沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さん(67)は2日、東京…
-
「希望はまだまだある」 南の離島から被災地に手編みのマフラー贈り続けて11年目 今年は312人分 2021年12月11日 13:23有料
東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼市の子どもらに手編みのマフラーを毎年プレゼントする「気仙沼にマフ…
-
住民を誘導中に津波にのまれ友人亡くす 震災10年 沖縄で教訓を生かそうと防災士に 2021年11月26日 14:08
沖縄県読谷村喜名の岸本大二郎さん(36)はこのほど、大規模災害時に避難・救助活動や避難所の運営に当…
-
【深掘り】復興五輪は「現実無視のスローガン」 海外メディアが批判 コロナ禍の取材制限にも不満 2021年8月6日 06:00有料
東日本大震災からの復興を前面に打ち出して招致に成功した東京五輪だが、政府が掲げた「復興五輪」のメッ…
-
【深掘り】「何のために開くのか」福島も五輪は無観客 復興伝える行事は中止 招致に利用された被災地 2021年7月12日 07:00有料
新型コロナウイルスの感染再拡大で首都圏、北海道と相次いで会場が無観客となる東京五輪は、開会式に先駆…
-
被災地の湖底で見つかった「奇跡のアジサイ」 沖縄で株増やし地域に寄贈 2021年6月26日 15:00有料
2011年の東日本大震災で決壊した福島県内の農業用水人工湖「藤沼湖」の湖底で見つかった「奇跡のアジ…
-
大震災支援「少しでも恩返ししたい」 コロナで医療逼迫する沖縄へ 岩手の医師が志願 2021年6月14日 06:00有料
[ひと粋]岩手県立中央病院の医師・坂本和太さん 岩手県立中央病院の医師。新型コロナウイルス感染者急…
-
「帰ってきて パパママ今日は 卒業式」 震災や原発事故詠んだ96句 ベトナム語訳に 2021年5月3日 06:30有料
【南部】県南部連合文化協会の松田竹雄会長と沖縄ベトナム友好協会の與儀善榮会長らが4月21日、那覇市…
-
【深掘り】「これからという時に」憤る漁業者 反対を押し切る政府 福島原発の処理水を海に放出へ
2021年4月12日 14:26有料東京電力福島第1原発で増え続ける処理水を巡り、政府が海洋放出の処分方針を固めた。全国漁業協同組合連…
-
二つの故郷をつなげる人に 沖縄に移住した女性の10年 春から故郷・福島で就職 2021年3月27日 13:11有料
東日本大震災時、福島で被災し、中学1年の頃に沖縄へ移住した佐藤知那さん(22)が今月、沖縄国際大学…