植物
21〜40件/111件
-
夫婦でウオーキング中「きれいだな」 気に入った花、育てて15メートル 自宅の壁一面に 2022年2月3日 05:00有料
【豊見城】豊見城市饒波の上原強さん(64)、勝枝さん(64)夫妻の自宅で、カエンカズラの花が高さ3…
-
-
長さ2.5メートルの鉄パイプの中で成長 天に向かって伸びる「ど根性ガジュマル」 2022年1月14日 15:38有料
沖縄県うるま市大田のデイサービス「ワンスタイル ジョブ」(知花朋弥代表)の敷地内で、直径約5センチ…
-
-
「よくぞあんな場所に」気付いたのは3年前 狭~いスキマ、育つ樹木 その生命力に驚き 2021年11月28日 11:47
沖縄県石垣市美崎町の竹富町社会福祉協議会事務所の外壁で、わずかな隙間にガジュマルが育ち「よくぞあん…
-
バラやブルーベリー栽培 苗木植えて学ぶ メイクマン浦添本店で秋のガーデニングセミナー 2021年11月14日 09:00有料
野菜・果物の栽培や収穫の方法などを学ぶ秋のガーデニングセミナー(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅…
-
「急に茎が伸びてみるみるうちに屋根を超えた」驚く家主 植えて7年後に開花 2021年11月2日 12:49有料
沖縄県今帰仁村仲尾次区の与那嶺百合子さんは7日、庭のリュウゼツランに初めて花が咲いたと、驚きながら…
-
希少ラン大量盗掘か 植物の被害後絶たず警戒 世界遺産登録後の奄美大島 2021年10月17日 09:40有料
鹿児島県・奄美大島で、絶滅の恐れがあるダイサギソウが群落地から大量になくなっているのが見つかり、掘…
-
植物の健康状態を発電で読み取る ガーナの気候に近い沖縄の島で実証実験 立命館大 2021年10月14日 08:52有料
立命館大学理工学部の道関隆国教授らが、電源のない農地でも植物の健康状態を継続的に観察できるシステム…
-
サクラの木にヘチマの実? 隣に植えたらツルがどんどん成長して…こうなりました 2021年10月8日 13:25有料
サクラにヘチマの実? 沖縄県名護市東江区(津波一夫区長)の公民館構内のカンヒザクラに、ナーベーラ(…
-
木がダンスを踊り始めた? 伸びすぎた枝を切ったら「変身」 足を止めて眺める住民 2021年10月7日 08:04有料
沖縄県うるま市役所前の市道沿いに30本のホウオウボクが植えられている。このほど剪定(せんてい)され…
-
「こんなに実がなったのは初めて」庭の木に驚き でも食べ方が分からず、植物園に問い合わせ 2021年9月6日 11:50有料
那覇市識名の玉寄薫さん(67)の自宅庭で、パラミツ(クワ科)が大きいもので30センチほどが約20個…
-
拡大する「ツルヒヨドリ」 市、5年かけて半減させる防除計画を策定 2021年8月19日 12:00有料
[リポート’21 名護発] 沖縄県の名護市内で特定外来生物「ツルヒヨドリ」の生育が拡大していること…
-
咲かないので撤去予定だったトックリラン 40年で初の開花にびっくり! 2021年7月28日 14:24有料
沖縄県うるま市兼箇段の宮里朝曠(ちょうこう)さん(81)宅の庭で、トックリランが花を咲かせている。…