沖縄の生活史
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(33) 語り手・母(87) 聞き手・大城譲司さん(54) 2022年6月27日 09:12
聞き手は那覇市出身の大城譲司さん(54)。語り手である母(87)は戦後、首里高を卒業して銀行に就職…
-
銀行に就職 充実の日々:校舎も出来上がってない 戦争を体験してるから、何やっても楽しい【沖縄の生活史】 2022年6月27日 09:08有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(33) 語り手 母(87)(上) 聞き手 大城譲司さ…
-
病気の母思い島に戻る:「悪い言葉」を吐いたら札つける時代 望楼に乗ったら、富士山見えた【沖縄の生活史】 2022年6月25日 09:43有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(32) 語り手 父(78)(下) 聞き手 雪田倫代さ…
-
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(31) 語り手・父(78) 聞き手・雪田倫代さん(37) 2022年6月24日 09:48
聞き手は鹿児島県奄美市に住む雪田倫代(ともよ)さん(37)、語り手は父(78)。沖縄県本部町で幼少…
-
幼少時 九州各地を転々:小学校 机と腰掛けは持ち込み 仕事の給料がいいところ追っかけていくわけ 食うのが先だから。【沖縄の生活史】 2022年6月24日 09:40有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(31) 語り手 父(78)(上) 聞き手 雪田倫代さ…
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(29) 語り手 門中の神人(89)(上) 聞き手 語り手のおい(62) 2022年6月23日 10:07
語り手は八重瀬町富盛に住み、現在も門中の神人(かみんちゅ)を務めている女性(89)。聞き手は、女性…
-
門中繁栄を願い神人30年:これを決められたのは、ずーっと若い時なのよ もう最後でしょう。やる人はいないよ【沖縄の生活史】 2022年6月23日 10:04有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部▽30 語り手 門中の神人(89)(下) 聞き手 語り…
-
疎開へ 母と一生の別れ:鹿児島から宮崎に行っているさー 沖縄は全滅したと思った 10・10空襲で DDTで消毒された【沖縄の生活史】 2022年6月22日 09:48有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(29) 語り手 門中の神人(89)(上) 聞き手 語…
-
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(27) 語り手・父の従姉(60代) 聞き手・城間優子さん(46) 2022年6月21日 08:54
聞き手は埼玉県に住む城間優子さん(46)、語り手は父の従姉(いとこ)(60代)。コザ市(現在の沖縄…
-
体動かす仕事で病克服:背泳ぎで沖縄新記録作った 37で帰ってきて2年くらいかな、がんになって【沖縄の生活史】 2022年6月21日 08:48有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(28) 語り手 父の従姉(いとこ)(60代)(下) …
-
都会に憧れ 復帰後上京:水泳で若夏国体の強化選手だったわけ 内地行くのも全部タダで【沖縄の生活史】 2022年6月20日 09:00有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(27) 語り手・父の従姉(60代) 聞き手・城間優子…
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(25)語り手・石垣島の母(75) 聞き手・高浪千裕さん(50) 2022年6月18日 06:21
県外で暮らす高浪千裕さん(50)が、故郷の石垣市で暮らす母(75)に聞いた。そろばんが得意で農協に…
-
サイパンで命守った母:よく生地買って洋服も作ってたよ そろばん習ったのが良かったんだよ【沖縄の生活史】 2022年6月18日 06:18有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部▽26 語り手 石垣島の母(75)(下) 聞き手 高浪…
-
農協の計算事務で生計:産休あるだけでもましだった 日直の日はね、新聞読むのが仕事【沖縄の生活史】 2022年6月17日 09:45有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(25) 語り手 石垣島の母(75)(上) 聞き手 高…
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(23)語り手・又吉健次郎さん(90) 聞き手・新垣啓子さん(63) 2022年6月16日 09:23
聞き手は大阪に住む新垣啓子さん(63)。語り手は母のいとこで、首里王府時代からジーファー(かんざし…
-
出会いがつないだ人生:「琉球人に返りなさいよ」と言われて ただ沖縄の何かを知ってほしかった【沖縄の生活史】 2022年6月16日 09:21有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年] 語り手 母のいとこの又吉健次郎さん(90)(下) 聞き手 …
-
焼けた那覇 狭く見えた:ダンパチ屋に初恋の娘がいてね 脚半を巻いてる時に空襲が始まって 「いもーれ」ってきれいですよね【沖縄の生活史】 2022年6月15日 09:56有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]語り手 母のいとこ・又吉健次郎さん(90)(上) 聞き手 新…
-
本部の土地 生きた証し:ドルから円に換わっても、結構できてる 楽しかった人生しか覚えていない DDTをシューシューされてから 昔は、自分で大きくなれって感じさ【沖縄の生活史】 2022年6月11日 10:24有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(22) 語り手 祖母・我那覇英子さん(82)(下) …
-
夫婦協力 繁盛店に成長:大阪に住み終戦後、沖縄に引き揚げた みんなが学費を出してくれた 大きくなり「お店する」って答えた やり始めは寝る暇なかったよ【沖縄の生活史】 2022年6月10日 10:40有料
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(21)語り手・我那覇英子さん(82) 聞き手・金城愛…
-
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第2部(21)語り手・我那覇英子さん(82) 聞き手・金城愛音さん(27) 2022年6月10日 10:30有料
聞き手は名古屋市の大学院生、金城愛音さん(27)、語り手は那覇市西で商店を営んできた祖母の我那覇英…