沖縄労働局
-
職場の「いじめ・嫌がらせ」相談が6年連続で最多 沖縄労働局が指摘する増加の要因 2022年7月31日 11:43
沖縄労働局は29日、県内6カ所の「総合労働相談コーナー」に寄せられた2021年度の相談件数が、過去…
-
沖縄の有効求人倍率、5月は0.95倍 前月から0.03ポイント改善 完全失業率は2.8% 2022年7月1日 12:03
沖縄労働局(西川昌登局長)は1日、5月の県内有効求人倍率が前月から0・03ポイント改善し0・95倍…
-
-
沖縄の求人倍率、4月は0.92倍 前月比0.07ポイント改善 全国3番目に高い伸び GWを前に宿泊業が堅調 2022年5月31日 12:38
沖縄労働局(西川昌登局長)は31日、4月の県内有効求人倍率が前月から0・07ポイント改善し0・92…
-
新規高卒の就職率97.8% 前年比0.6ポイント改善 沖縄労働局、過去2番目 2022年5月17日 08:51有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は16日、新規学卒者の2022年3月末時点の就職内定率を発表した。新規高…
-
沖縄県の求人倍率0.83倍 21年度 前年度比0.04ポイント増 サービス業が好調 2022年4月27日 09:56有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は26日、2021年度の有効求人倍率の平均を発表し、前年度比0・04ポイ…
-
「まん延防止」解除が奏功か 沖縄の求人0.86倍、4カ月連続上昇 2022年3月29日 12:57
沖縄労働局(西川昌登局長)は29日、求職者1人当たりにいくつの求人があるかを示した有効求人倍率(季…
-
沖縄県内の有効求人倍率0.85倍 前月比0.02ポイント改善 直近一年間で最も高く 2022年3月4日 12:42
沖縄労働局(西川昌登局長)は4日、沖縄県内1月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比で0・02㌽改善…
-
-
沖縄労働局への相談39%増 でも行政指導は半減 2020年度まとめ 2022年2月6日 14:10有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は1月28日、男女雇用機会均等法や育児・介護休業法、パートタイム・有期雇…
-
「観光業への就職をためらう動き」沖縄の求人倍率、21年平均は0.80倍 前年比で0.10減り最下位 2022年2月1日 13:49有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は1日、2021年平均の県内の有効求人倍率は前年より0・10㌽減となる0…
-
沖縄の新規求人倍率、12月は1.73倍 前月比0.17増える コロナ落ち着き宿泊・飲食業伸びる 2022年2月1日 12:24有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は1日、沖縄県内の12月の有効求人倍率(季節調整値)が前月から0・01㌽…
-
沖縄11月の求人倍率、前月横ばい0.81倍 19カ月連続で1倍下回る 2021年12月28日 12:32有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は28日、沖縄県内11月の有効求人倍率(季調値)を発表し、前月から0・0…
-
障がい者雇用率、民間企業2.86% 沖縄は全国2位 1位は? 2021年12月28日 09:10有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は24日、2021年の県内民間企業と公的機関の雇用障がい者数と障がい者実…
-
就職3年以内の離職率 沖縄は高卒が50% 大卒は39% 全国平均より依然高い理由は? 2021年12月10日 14:57有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は9日、2018年3月に高校・大学を卒業した人の、就職後3年以内の離職状…
-
沖縄で「最多」の219人 2020年に病気で休んだ労働者の数 2019年には見られなかった理由が影響 2021年11月3日 08:05有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は10月29日、2020年に業務が原因で労働者が4日以上休業した業務上疾…
-
沖縄9月求人倍率1.61倍 前月比0.32ポイント改善 「観光関連の求人大きく増えた」 2021年10月29日 12:00有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は29日、9月の沖縄県内の新規求人倍率(季調値)が前月比で0・32ポイン…
-
沖縄で全国よりも9ポイント高い「違法な残業」 他県より多い業態が影響 2021年9月26日 08:37有料
沖縄労働局(西川昌登局長)は24日、2020年度に長時間労働が疑われる県内248事業所に監督指導を…
-
沖縄の22年春の高卒求人は1.08倍 15年連続で全国最下位 全国平均は2.38倍で大きな差 2021年9月13日 08:00有料
沖縄労働局(福味恵局長)は9日、来春の新規高卒予定者の求人倍率(7月末時点)が前年同期比0・25ポ…
-
労働相談、初の1万件超 半数以上の5920件は…あの問い合わせ 2021年9月3日 10:55有料
沖縄労働局(福味恵局長)は8月31日、労働基準監督署などに設けた県内6カ所の「総合労働相談コーナー…