泡盛・ビール・酒造業
-
なぜオリオンビールはアルコール度数「9%」を止めて「2%」の商品を首都圏でも発売したのか 2021年4月4日 07:00
ECはリニューアルで売り上げ200倍[長濱良起,ITmedia] キリン、アサヒ、サントリー、サッ…
-
日本初かも レンコンビール開発「どんな味わいか楽しみ」 全身ドロだらけに収穫体験 沖縄・宜野湾市 2020年8月21日 07:50有料
沖縄県宜野湾市大山のサンキューファームは16日、レンコンの収穫体験会を開いた。参加者は収穫のほか、…
-
宮古島産ハイビスカス香る「WATTA」数量限定で発売 オリオンビールのチューハイ 2020年8月15日 14:30有料
オリオンビール(早瀬京鋳社長)は14日、チューハイ「WATTA(ワッタ)」の新商品として、宮古島で…
-
-
泡盛から生まれた「ラッキーワイン」女性ダンサーに人気 時代先取りした泡盛リキュール第1号 1950~60年代に製造 2020年7月16日 07:00有料
「幸福の味 栄養酒 ラッキーワイン」。そんなキャッチコピーの商品を、沖縄県宜野湾市大山にあった酒造…
-
ライザップと開発「太る事を気にせずおいしく飲める」 オリオンが糖質ゼロのお酒、28日発売 2020年4月24日 07:00有料
オリオンビール(早瀬京鋳社長)は22日、トレーニングジム運営のRIZAP(ライザップ)グループと開…
-
度数9%WATTA 生産を終了 オリオン「消費者の健康を考慮」 9%以外は販売継続 2020年4月23日 09:10有料
オリオンビールが、アルコール度数9%の酎ハイブランドWATTA(ワッタ)の生産を1月までに終了して…
-
泡盛原酒に消毒液と同じアルコール濃度 忠孝酒造、新型コロナ対策で「CHUKO 65%」発売 2020年4月17日 09:00有料
忠孝酒造(豊見城市、大城勤社長)は22日から、高濃度泡盛「CHUKO 65%」(アルコール度数65…
-
-
泡盛出荷量 2019年は4.9%減少 15年連続で減る 消費増税も影響 2020年4月8日 14:30有料
県酒造組合(佐久本学会長)が7日発表した2019年の泡盛総出荷量(アルコール度数30度換算)は、前…
-
「海藻ビールは失敗だったけど…」沖縄唯一の女性ビール醸造家 10種類の酵母、いじめておだてる 2020年4月7日 06:00有料
大学生時代、クラフトビールに一口で引き込まれ、そのままビール醸造家になった女性がいる。チャタンハー…
-
新生オリオンビールが目指す県内シェア55%の道 主力のドラフト5年ぶりリニューアルへ 2020年3月29日 05:50有料
オリオンビール(早瀬京鋳(けいじゅ)社長)は27日、2020~22年度の中期経営計画を発表した。既…
-
WATTAの新味 沖縄県産レモンとシークヮーサー使用 3月31日から数量限定発売 オリオンビール 2020年3月26日 09:30有料
▽WATTAレモン 31日から発売 オリオンビール(早瀬京鋳社長)は31日から、チューハイブランド…
-
石川県の高級米で「泡盛」 日本酒のような甘味と果物に似た香りが“新感覚” 2020年1月25日 07:00有料
忠孝酒造(豊見城市、大城勤社長)は22日、石川県の高級ブランド米「神子原米」を使った3年古酒泡盛「…
-
泡盛カクテル「高い技術と繊細な味、楽しんで」 アジア5カ国25人がコンペ ノボテル沖縄那覇で1月19日 2020年1月15日 06:00有料
泡盛マイスター協会(守田結子会長)は19日午後2時から、「第16回内閣総理大臣賞琉球泡盛カクテルチ…
-
沖縄と北海道、果実のマリアージュ ワイン結実 桑の実ベースに酸味・色味加えるハスカップ 2020年1月6日 08:00有料
沖縄県の浦添市が北海道の教育機関などと開発した桑の実ワイン「ミュール・ドゥ・ソレイユ2019年産」…
-
インスタに#今日は残波 旅行券やSILASバッグをゲット 比嘉酒造がリキュールのキャンペーン 2019年12月26日 09:00有料
比嘉酒造(読谷村、比嘉兼作社長)は、泡盛をベースに県産シークヮーサーを使ったリキュール「OKINA…