福祉
1〜20件/21件
-
支援を拒まれても草刈りで信頼築く 食事の手渡しで命を救う お年寄りの見守り 支え合いの実例に学ぶ 2022年3月24日 14:27有料
沖縄県宜野湾市内の各自治会がつくる「地域支え合い活動委員会」の2021年度報告会が7日、市社会福祉…
-
自宅療養者へ食料を「置き配」 子どもの居場所づくりも 多様な団体とパートナー協定を結ぶ那覇市社協 2022年3月17日 10:00有料
那覇市社会福祉協議会(新本博司会長)は、地域の福祉課題の解決に共に取り組む企業や団体などのパートナ…
-
「こんなに体が重くなるとは」驚く生徒 高齢者を疑似体験 助け合いの精神を育む 2021年11月9日 12:44有料
沖縄県西原町内の中高校生が社会福祉について考える「ボランティア体験学習」が10月9日、町社会福祉セ…
-
-
「障がいは病気ではない」「依存症の背景に孤独感」中高生が支援団体から福祉を学ぶ 2021年8月22日 07:00有料
福祉について市内の中高生に知ってもらう沖縄県宜野湾市の市社会福祉協議会(多和田眞光会長)の「第38…
-
-
正職員登用や資格手当厚く・・・「成長できる職場を提供」、人材育成優先の社会福祉法人 2017年8月26日 07:50
【連載「働く」を考える】第3部 働きやすさ求めて◆桜山荘『共に生きる町』こはぐら 「今日は認知症に…
-
追い詰められる在宅介護、現場からのSOS 「心身の限界」64%「放棄考えた」41% 2017年6月1日 07:59有料
沖縄県内で65歳以上の高齢者を在宅介護する人の64・5%が、精神的・肉体的な限界を感じていることが…
-
[大弦小弦]本紙くらし面で週1回連載している「ハマってます!」・・・ 2017年1月8日 09:01
本紙くらし面で週1回連載している「ハマってます!」。趣味やボランティアを見つけ、はつらつと生きてい…
-
プロレスで元気になって 沖縄、チャリティー興行で2000人歓声 2016年11月27日 06:00有料
沖縄県内で唯一のプロレス団体「琉球ドラゴンプロレスリング」(嘉手納町)による社会福祉チャリティーイ…
-
障がい児ら逆立ちや鉄棒体験 きらり・はーと那覇校オープン前見学会 2016年8月29日 17:00有料
発達に障がいがある児童の体操を中心とした運動療育を行う通所サービス事業所「きらり・はーと那覇校」は…
-
無料バザーで心つなぐ「ゆいまーるただの会」19年目 八重瀬富盛 2016年4月2日 06:58有料
八重瀬町富盛区の女性7人でつくる「ゆいま~るただの会」の無料バザーが3月26日、富盛公民館で開かれ…
-
県系2世施設で奉仕活動「人助けの仕事したい」シャーニンジャーさん 2015年11月24日 07:00有料
ホームレスや生活困窮者の人々を支援するNPO法人プロミスキーパーズが運営する那覇市曙の施設「朝日の…