
米軍
日本の国土全体の0.6%にすぎない沖縄県に在日米軍専用施設の約70%が集中している。31の米軍施設があり、市街地の中心に位置する基地も多い。沖縄本島の約15%を米軍基地が占めている。
-
懲りない米軍 格納庫内のBBQで泡消火剤漏れ 2014年にもあった 2020年9月10日 06:03
【ジョン・ミッチェル特約通信員】米軍普天間飛行場で2014年夏にも、米兵が格納庫内でバーベキューを…
-
[想い風]次期駐日米大使候補のワインスタイン氏 沖縄の基地負担減を阻む恐れ 2020年8月30日 05:00有料
日本では抑止力で論じられる沖縄の基地問題は、トランプ政権下では財政問題として議論されることも多かっ…
-
在職日数1位の安倍首相 沖縄の玉城知事「言葉だけなのかなという印象」 新基地建設巡る向き合い方で 2020年8月28日 11:27有料
沖縄県の玉城デニー知事は28日午前の記者会見で、安倍晋三首相の連続在職日数が歴代1位となったことを…
-
-
米軍の感染防止の徹底を日米両政府に求める 基地問題を解決しようと県や関係自治体が盛り込んだ要請の中身 2020年8月22日 15:38有料
沖縄県と基地所在27市町村でつくる県軍用地転用促進・基地問題協議会(軍転協)は21日、2020年度…
-
沖縄県「調査結果、早く公表したいけど」 日米協定が壁に 米軍基地の消火剤流出から4カ月 2020年8月21日 10:00有料
[フォローアップ] 米軍普天間飛行場から有機フッ素化合物PFOS(ピーホス)を含む泡消火剤が大量に…
-
感染空母の乗組員「沖縄移送とんでもない」米軍計画に基地従業員ら憤り 2020年8月20日 05:30有料
新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した米海軍の原子力空母の乗組員を沖縄などの米軍基…
-
-
「米軍基地内で感染広がっている」15都道府県の知事会 米側の検疫ルール順守 国に働き掛け求める 2020年8月19日 09:30有料
米軍基地や関連施設のある15都道府県でつくる渉外知事会は18日、米軍基地で新型コロナウイルス感染が…
-
那覇軍港の移設 浦添埠頭北側案で合意 浦添市が受け入れ表明 国・沖縄県・那覇市と計画協議へ 2020年8月19日 08:50有料
松本哲治浦添市長は18日、玉城デニー知事や城間幹子那覇市長と県庁で会談し、那覇港湾施設(那覇軍港)…
-
放射性物質あると知らされず消火 当時の消防長「悔しさ忘れない」 沖国大に米軍ヘリ墜落16年 2020年8月14日 16:30有料
事故当時、宜野湾市消防本部の消防長として現場で指揮した上江洲勇さん(73)はほぼ毎年、この集会に顔…
-
情報開示しない「米軍の論理に憤り」沖国大の米軍ヘリ墜落16年 構内集会で学長が声明 2020年8月13日 14:42有料
【宜野湾】宜野湾市の沖縄国際大学構内に米軍普天間飛行場所属のCH53D大型輸送ヘリが墜落・炎上して…
-
米軍基地のコロナ感染拡大「水際対策の穴」地位協定見直し要望も 2020年8月13日 09:31有料
普天間飛行場やキャンプ・ハンセンなど沖縄県内の米軍基地では新型コロナウイルスが広がり、18日時点で…
-
辺野古新基地運用に12年 宜野湾市長「やっぱり長い」沖国大に米軍ヘリ墜落16年 普天間飛行場なお危険 2020年8月13日 09:17有料
2004年に沖縄国際大学(宜野湾市)構内に米軍普天間飛行場のCH53D大型輸送ヘリが墜落・炎上して…
-
沖縄の米軍、コロナ対応でホテル利用枠拡大 北谷町内、休暇や隔離後の滞在も許可 2020年8月13日 08:30有料
新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、在沖米海兵隊が出国者用に使用するとしていた北谷町内のホテルの利…
-
米軍関係者、コロナ検査経ず滞在 「検温なし、プールや食事会場に混在」 北谷町の借り上げホテル
2020年8月7日 09:05有料在沖米軍が新型コロナウイルス対策に伴う軍関係者の隔離・滞在先として北谷町内のホテルを借り上げて約1…
-
「もし人に当たったら」「欠陥機飛ばすな」 事故翌日の飛行に住民怒り 米軍機から部品落下で 2020年8月6日 17:30有料
【中部】米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が沖縄周辺で部品を落下させたことが明らかになった翌日の5日…
-
散らばる死体、頭と足に刺さった鉄片 伊江島で米軍船爆発、いとことおば失う 72年後も癒えぬ心の傷 2020年8月6日 16:00有料
【伊江】「ドーン」という耳をつんざくような音と地響き。空を見上げると、どす黒い影がすぐそこに迫って…