脱炭素
1〜13件/13件
-
生産性向上へDX推進 県新振計最終案の重点分野 多様な観光ニーズに対応 2022年4月2日 13:24有料
2022年度から10年間の沖縄振興の指針となる新たな沖縄振興計画の最終案が1日、発表された。経済関…
-
「沖縄は省エネの取り組みが弱い」カーボンニュートラルへ琉球大学が立ち上げた研究部門 技術開発進め人材育成【エネルギー新時代】 2022年3月31日 10:50有料
[エネルギー新時代](11)識者に聞く 千住智信琉大地域創成研究センター長 二酸化炭素(CO2)の…
-
-
エネルギー自給率がわずか2%の沖縄 逆境で脱炭素どう実現? 識者に聞く【エネルギー新時代】 2022年3月30日 08:18有料
[エネルギー新時代](10) 識者に聞く 清水洋一琉大名誉教授 脱炭素化社会の実現に向けて世界が動…
-
[エネルギー新時代]消費者の意識改革が重要 国の2050年脱炭素方針 節電を啓発する事業者 2022年3月29日 08:25有料
[エネルギー新時代](9) 電気とガスの小売りが自由化され、県内でも業種の垣根を越えた競争が生まれ…
-
脱炭素社会は「社業に影響ない」と答えた沖縄の企業は42% 全国平均より高い理由は? 2021年9月9日 14:50有料
帝国データバンク沖縄支店は8日、脱炭素社会に向けた沖縄県内企業調査を発表した。脱炭素社会の進展が自…
-
県内の脱炭素化を推進 再エネ電源比率7.5%→11.7%へ 中城バイオマス発電所公開 2021年7月27日 09:49有料
うるま市勝連で20日に営業運転を開始した県内最大の木質バイオマス発電所「中城バイオマス発電所」が2…
-
世界有数の観光地・沖縄 脱炭素の先進地に 新電力大手イーレックス社長 本名均氏 2021年6月3日 13:00有料
[明言深聞 ずばり答える、本音を探る] 県内最大の木質バイオマス発電所となる「中城バイオマス発電所…
-
-
「チャレンジングな目標だ」沖縄県と沖縄電力、脱炭素で連携協定 2020年12月22日 13:47有料
沖縄県と沖縄電力は22日、2050年の脱炭素社会実現に向けた連携協定を締結した。再生可能エネルギー…
-
沖縄電力、脱炭素へ工程表 再エネ増 2050年までに実質ゼロ 2020年12月9日 13:25有料
沖縄電力(浦添市、本永浩之社長)は8日、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)を、2050年…