自衛隊沖縄移駐50年
-
自衛隊に焦点評価 沖縄タイムス連載『「防人」の肖像』に優秀賞 新聞労連 2022年1月26日 07:59
【東京】新聞労連は25日、平和・民主主義の確立などに貢献した記事を表彰する「第26回新聞労連ジャー…
-
「何としても尖閣を取りたい」中国の阻止訴える 石垣市議会きっての保守論客 自衛隊配備容認に理解求める 2021年12月26日 09:50有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](40) 第3部 琉球弧の今 石垣島(下) 軍備を拡大する…
-
標的になる恐れ・地下水への影響に答えず 石垣島で駐屯地整備 市民が監視活動を始めたワケ 2021年12月25日 08:29有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](39) 第3部 琉球弧の今 石垣島(上) 沖縄県石垣島の…
-
-
「いざ有事になると真っ先に弾薬庫が狙われる」弾薬搬入の宮古島、市民の抗議続く 2021年12月22日 09:00有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](37) 第3部 琉球弧の今 宮古島(上) 防衛省は201…
-
反対運動は減った 日米の軍備増強「有事になれば日本全国が米軍の指示下」の指摘も 2021年12月20日 08:52有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](35) 第3部 琉球弧の今 沖縄本島(上) 1972年の…
-
「島が要塞のようになってしまった」奄美大島、陸自配備で光景が一変 2021年12月17日 10:56有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](33) 第3部 琉球弧の今 奄美大島(上) 沖縄と共に世…
-
「今だったら逆転していますよ」基地反対から容認へ 自衛隊なら認めてもいい 2021年12月16日 19:36有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](32) 第3部 琉球弧の今 馬毛島(下)※前編はこちら …
-
「これじゃ駄目だ」 自衛隊誘致で1700人台に回復した人口、再び落ち込む島 2021年12月11日 10:47有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](30)第2部 浸透の境界線 国境の与那国(下) 国境の島…
-
-
児童が増え新グラウンドも 自衛隊駐屯5年、異論しぼむ 日本最西端の島のいま 2021年12月10日 10:49有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](29) 第2部 浸透の境界線 国境の与那国(上) 「自衛…
-
自衛隊と沖縄マスコミの距離 宣撫工作への不信が作り出した「報道の空白」 2021年7月9日 09:38有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](28) 第2部 浸透の境界線 報道の変遷(下) 「社の事…
-
那覇駐屯地「鎮守の館」に今もある沖縄戦のジオラマ ナレーションに響く「わが軍」 2021年5月31日 10:40有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](24) 第2部 浸透の境界線 慰霊観(中) 陸上自衛隊那…
-
【新聞記者の不器用トーク】「自衛隊との関係を考える材料を提供したい」本紙記者、取材への思いを語る 2021年4月28日 11:10有料
沖縄タイムス電子版「沖縄タイムス+プラス」によるオンラインイベント「新聞記者の不器用トーク」が27…
-
第5回記者の不器用トーク【「防人」の肖像~自衛隊沖縄駐留50年】 2021年4月27日 20:20有料
オンラインイベント「新聞記者の不器用トーク~取材のあれこれしゃべります」の第5弾が4月27日(火)…
-
勤務35年「睡眠は1日平均3時間」 誇りだったイラク派遣 帰国後も1年間続いた緊張 2021年4月21日 09:41有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](20) 第2部 浸透の境界線 自衛官になってみて (下)…
-
強盗や殺人・あふれるごみ・不衛生な水 危険な海外で復興を支援 沖縄の自衛官に充実感 2021年4月20日 09:15有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](19) 第2部 浸透の境界線 自衛官になってみて(中) …
-
レンジャー訓練で頭角 「自衛官に適性があった」と自認する男性が消防士に転身したワケ 2021年4月19日 08:22有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](18) 第2部 浸透の境界線 自衛官になってみて(上) …
-
「昨日の敵が、いつの間にか味方に」基地に土地接収された村の住民、生活のため基地で働く 2021年4月5日 07:39有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](17) 第2部 浸透の境界線 那覇市小禄(下) 海にサバ…
-
幼い息子が兵器の紙工作 気付けば「軍隊」が身近に はっとさせられた感覚の差 2021年3月30日 05:00有料
[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年](15) 第2部 浸透の境界線 隣人(下) 空き箱や紙コッ…
-
沖縄県出身の自衛官が増加 復帰後の通算9000人超す 「南西シフト」影響も 2021年3月28日 13:17
沖縄県出身の自衛官は自衛隊が沖縄にやって来てから徐々に増え、存在の浸透ぶりがうかがえる。専門家によ…
-
自衛官「いい時代になった」沖縄で感じた変化 縮む学校との距離、教員から漏れる本音 2021年3月28日 12:41
「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年(14)第2部 浸透の境界線 隣人(上) がれきに埋まった人を…