観光
-
ウイズコロナ3年目 出口戦略を聞く(2)水際対策の緩和が必須「観光産業」定義し支援を 2022年8月13日 12:20有料
日本旅行業協会沖縄支部長 與座嘉博氏 -夏場の予約状況は。 「日本旅行業協会(JATA)沖縄支部全…
-
ウイズコロナ3年目 出口戦略を聞く(1)観光再興へ工程表必要 人材確保に待遇改善を 2022年8月12日 09:20有料
新型コロナウイルスの感染が拡大し、3度目の夏を迎えた。「ウィズコロナ」を模索する社会の動きの中、県…
-
「I♡KIN」映えスポット誕生! 公園に巨大オブジェ 「ぜひ来て撮って」と沖縄の青年団 2022年8月7日 10:22
沖縄県金武町の町青年団協議会は5日までに、町の魅力発信を目的に「I♡KIN」の巨大オブジェを作った…
-
-
沖縄のファミマで富士家ぜんざいが買える! 9日から限定販売 お盆のお供え物にも人気 2022年8月7日 09:38
沖縄ファミリーマート(那覇市、野﨑真人社長)は、ぜんざいの富士家(那覇市、大嶺隆社長)と共同開発し…
-
沖縄で「旅先納税」はいかが? 返礼は電子商品券 誘客を狙い南城市が県内で初導入 北海道で人気 2022年8月5日 09:29
「ふるさと納税」の新たな形として「旅先納税」が全国で広がりつつあり、沖縄県内では南城市が8日から初…
-
パインづくしのスイーツを楽しんで! プリンもタルトもソフトも 国際通りに専門店オープン 2022年8月5日 09:17
土産物の菓子を製造、販売する寿製菓(鳥取県、城内正行社長)はこのほど、国際通りに面する那覇市松尾に…
-
那覇空港から世界自然遺産へ直行! 沖縄本島北部と毎日往復するシャトルバス Wi-Fiと電源を完備 2022年8月3日 12:31
伊江島観光バス(山城克己社長)は、那覇空港と沖縄県国頭村を結ぶ直行シャトルバスを運行している。1日…
-
「沖縄はいい所。今から楽しみ」待望の外国人観光客 那覇空港、2年4カ月ぶりに国際線が再開 2022年8月3日 12:07
韓国の格安航空(LCC)のティーウェイ航空は2日、ソウルと那覇を結ぶ定期便を再開した。那覇空港国際…
-
-
那覇行きの日航機、羽田に緊急着陸 離陸後に引き返す エンジントラブルで 2022年8月3日 07:27
2日午前9時ごろ、羽田発那覇行き日航903便ボーイング777が羽田空港に緊急着陸した。左側エンジン…
-
仲間由紀恵さんらに感謝状 沖縄の知名度アップに貢献 観光に尽力した3人も表彰 2022年8月2日 10:50
県文化観光スポーツ部は1日、県内の観光振興に尽力した2022年度の県観光功労者に、琉球料理研究家の…
-
「タクシーがつかまらない」観光客が戻った沖縄・石垣島 “社長”が兼業、乗務員不足に一肌脱ぐ 2022年8月2日 06:00
コロナ禍のあおりで乗務員の離職が続き、沖縄・石垣島のタクシーが不足している状況を改善したいと、精肉…
-
北海道と沖縄の企業が連携 観光や産業の可能性探る 県博でセミナー 3氏が対談 2022年7月28日 20:38有料
北海道と沖縄の企業が連携し、地域の観光や産業の可能性を探る「どさんこしまんちゅプロジェクト」が27…
-
カエル・ヘビ・ヤドカリ 希少な生き物の生態を観光客が調査 世界自然遺産の森 沖縄3村が保全ツアー始動へ 2022年7月28日 11:46有料
[森どぅ宝 世界自然遺産登録から1年] 地元住民らでつくる「やんばるリンクス」(山川安雄代表)が取…
-
沖縄の「シーちゃん缶バッジ」 大阪で人気 ラジオ体操に参加するともらえる 2022年7月28日 09:53
沖縄県八重瀬町の公式観光キャラクター「やえせのシーちゃん」が大阪府箕面市のコラボ缶バッジに登場し、…
-
沖縄への修学旅行、22年度は前年の4.7倍 コロナ前の7割に回復 2022年7月28日 08:15
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は26日、2022年度に沖縄県内へ修学旅…
-
アイスやぜんざい、猛暑で人気 ブルーシール・A&W・富士家 売り上げ6割増も 「ちむどんどん」効果 2022年7月28日 07:51
本格的な夏が到来し暑い日が続く中、県内のアイスクリーム店やぜんざい店では氷菓子の売れ行きが好調だ。…
-
絶景!20年前に現れた沖縄の滝、猛暑のなか人気スポットに SNSで知って涼を求める 2022年7月28日 07:40
沖縄地方は27日、晴れ間が広がり西表島の34.8度など7観測地点で今年最高気温を更新した。各地で真…
-
観光 8割の回復を見込む OCVB 7~9月19年度比 本土と離島の直行便の予約が好調 2022年7月27日 09:55有料
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は26日、7~9月期の観光客数の見通しを…
-
沖縄・大宜味村に新たなリゾートホテル 客室200 来年度内に着工 25年度内の開業目指す 2022年7月27日 07:27
沖縄県大宜味村の宮城功光村長は26日、ルートインジャパンの永山泰樹社長と村内で会見し、同村塩屋の結…
-
「観光バスの排ガスで窓が開けられない」「レンタカーが速くて歩くのが怖い」首里城の地元、交通のあり方を議論 2022年7月26日 08:31
首里地域の公共交通とまちづくりを考える円卓会議が9日、那覇市松尾の八汐荘であった。観光客流入による…