起業
-
世界的成功者に共通する“第三のドア” 話題のビジネス書「サードドア」著者が沖縄で語ったこと 2019年11月30日 12:12
18カ国でベストセラーを記録する人気ビジネス書「サードドア・精神的資産のふやし方」の著者アレックス…
-
ベストセラーのビジネス書「サードドア」バナヤン氏 沖縄で29日講演 起業家交え座談会 2019年11月21日 18:00
世界18カ国でベストセラーを記録する人気ビジネス書「サードドア・精神的資産のふやし方」の著者アレッ…
-
「起業したい!」17歳 経営者ら30人訪ねて生き方学んだ 自ら講演を企画 普天間高3年の土屋哲さん 2019年6月3日 08:00
起業を目指し、奮闘している高校生がいる。普天間高校3年の土屋哲さん(17)=宜野湾市=だ。県内外の…
-
-
失敗からの再起 会社をつぶし、手掛けた2つのサービスが終了 それでもチャンスをもらえる「許され力」の正体とは? 2018年10月14日 10:00
イノベーションが叫ばれ、とにかく新しいものを生み出すことが求められる時代。過去の成功や上司の言うこ…
-
アイデアと情熱を応援 オキナワ・スタートアップ・プログラム 10月1日募集開始 2018年9月17日 05:00
沖縄タイムス社(武富和彦社長)と琉球銀行(川上康頭取)は10月1日から、新しいアイデアと成長への情…
-
ロックの街に何が? 沖縄・コザの街のシャッターが少しずつ開き始めている理由 2018年8月27日 13:45
写真を拡大 コザ(現・沖縄市)の中心街、胡屋周辺はちょっとした変化が表れているという 「コザ」と聞…
-
沖縄の「吸引力」、強く認識 国内外の人材・情報集まる【革新に挑む・16】琉球インタラクティブ 2018年3月11日 07:30
◆第2部起業を育む 琉球インタラクティブ 「不可能なんて、ありえない。常に最高を追い求める。一騎当…
-
-
再生医療、産業化道半ば 「一貫して支援する司令塔が必要」【革新に挑む・15】琉大地域連携推進機構 2018年3月10日 07:30プレミアム
◆第2部起業を育む 琉大地域連携推進機構 「再生医療の産業化への道のりは容易ではない」 沖縄工業高…
-
入賞者も審査員もいないコンテスト…全てはアイデア進化のため【革新に挑む・14】琉大地域連携推進機構 2018年3月8日 07:07プレミアム
◆第2部 起業を育む 琉大地域連携推進機構 審査員がいなければ、入賞者もいない。そんなビジネスプラ…
-
アイデアの種、形にしよう 女性の起業をゼロから支援【革新に挑む・13】沖縄ガールズスクエア 2018年3月7日 07:07
◆第2部 起業を育む 沖縄ガールズスクエア 家事や子育て、介護と両立しながら働きたい−。私のアイデ…
-
深化する支援体勢 将来の資金需要狙い、銀行も踏み込む【革新に挑む・12】沖縄公庫・民間金融機関 2018年2月25日 07:30プレミアム
◆第2部 起業を育む 沖縄公庫・民間金融機関 「魚をいただくより、釣り具が必要」。2001年、自立…
-
次世代見据えた種まきを 一貫支援でPayke・びねつ羽ばたく【革新に挑む・11】県産業振興公社 2018年2月24日 07:30
◆第2部 起業を育む 県産業振興公社 1月19日、沖縄国際大学で開かれたセミナー。県産業振興公社で…
-
子育てママの活躍、応援します! 女性の起業率高い沖縄、支援広く厚く 2018年1月27日 10:45
子育て中の女性の起業やキャリアアップを支援する動きが広がりつつある。産休育休中にスキルアップを図り…
-
カヤックも島の自然も楽しんで 青年たちが起業しPR 沖縄・宮城島 2017年8月18日 06:00
沖縄県うるま市宮城島で8月、島にゆかりのある青年3人が初のカヤック会社を立ち上げた。島の活性化とカ…
-
11カ月で24人が起業した沖縄市のスタートアップカフェ その魅力とは?【深掘り】 2017年7月5日 22:00プレミアム
沖縄県内で起業・創業する人々を支援する拠点「スタートアップ・カフェコザ」(市中央)の利用者が、昨年…
-
「チャンスは自分でつくるもの」 沖縄出身の大学生社長、夢つかむ3原則を伝授 2017年5月29日 09:55
沖縄県浦添市出身でことし2月に貿易会社を起業した国士舘大学4年の仲嶺友芽さん(21)=港川中-興南…