連載
-
「象徴的なシーンだ」高ぶる政府、重大局面を演出 土砂投入区域は数カ月内に埋め立てか 2018年12月15日 15:08プレミアム
◆強行・土砂投入 辺野古埋め立て本格化(1) 14日昼、名護市辺野古の海に新基地を建設するためダン…
-
知事選・玉城氏大勝(3)「これで5回目。いいかげんにして」 対照的な戦略、政党色前面と徹底排除 2018年10月7日 17:55プレミアム
選挙戦真っただ中。佐喜真淳氏(54)の集会があった那覇市内のホテルからかりゆしウエアや作業着姿の参…
-
佐喜真市政継承「5239差」の舞台裏(上)空席目立つ総決起大会 松川氏「慢心」引き締め大差 2018年10月2日 14:00プレミアム
1200席が定員の宜野湾市民会館は空席が目立った。投開票日まで残り10日に迫る9月20日。市長候補…
-
-
「投票に行くのは今度で最後」 栄町市場、路地裏の政治談義 【1票の向こう側 沖縄県知事選】 2018年9月11日 13:24プレミアム
沖縄県知事選まで1カ月を切った8月31日、那覇市安里の栄町市場商店街の一日に密着した。1950年に…
-
課題と「発展」への思い 前に進むために、粘り強く 福島の地元紙 2018年3月13日 19:00プレミアム
連載【福島から未来へ 震災・原発事故7年(5)】 福島県のいわき市と東京電力福島第1原発のある双葉…
-
チャレンジ精神、産業構造変える 起業家育成へ失敗許容できる環境必要【革新に挑む・17】スタートアップ企業 2018年3月13日 08:30
◆第2部 起業を育む スタートアップ企業 琉球銀行(川上康頭取)などが主催するベンチャー育成事業「…
-
久之浜町の再生、次世代への責任 希望を「浜風きらら」に託す 2018年3月12日 18:40プレミアム
連載【福島から未来へ 震災・原発事故7年(4)】 地震、津波、火事、原発、風評の五つの被害を受けた…
-
-
「復興」の定義とは…複雑な思い 「風評」と「風化」と闘う福島 2018年3月11日 22:00プレミアム
連載【福島から未来へ 震災・原発事故7年(3)】 「震災後、『復興』という言葉は一度も使ったことが…
-
沖縄の「吸引力」、強く認識 国内外の人材・情報集まる【革新に挑む・16】琉球インタラクティブ 2018年3月11日 07:30
◆第2部起業を育む 琉球インタラクティブ 「不可能なんて、ありえない。常に最高を追い求める。一騎当…
-
震災と原発事故の風化、ツアーで歯止め 「福島で起きたこと直視して」 2018年3月10日 19:10プレミアム
連載【福島から未来へ 震災・原発事故7年(2)】 福島県内有数の観光地いわき湯本温泉で、1695(…
-
再生医療、産業化道半ば 「一貫して支援する司令塔が必要」【革新に挑む・15】琉大地域連携推進機構 2018年3月10日 07:30プレミアム
◆第2部起業を育む 琉大地域連携推進機構 「再生医療の産業化への道のりは容易ではない」 沖縄工業高…
-
記憶継承、知ることから 沖縄タイムス記者が見た福島県双葉郡ルポ 2018年3月9日 15:00プレミアム
連載【福島から未来へ 震災・原発事故7年(1)】 汚染土が入った大量のフレコンバッグ、田んぼ跡に敷…
-
入賞者も審査員もいないコンテスト…全てはアイデア進化のため【革新に挑む・14】琉大地域連携推進機構 2018年3月8日 07:07プレミアム
◆第2部 起業を育む 琉大地域連携推進機構 審査員がいなければ、入賞者もいない。そんなビジネスプラ…
-
アイデアの種、形にしよう 女性の起業をゼロから支援【革新に挑む・13】沖縄ガールズスクエア 2018年3月7日 07:07
◆第2部 起業を育む 沖縄ガールズスクエア 家事や子育て、介護と両立しながら働きたい−。私のアイデ…
-
深化する支援体勢 将来の資金需要狙い、銀行も踏み込む【革新に挑む・12】沖縄公庫・民間金融機関 2018年2月25日 07:30プレミアム
◆第2部 起業を育む 沖縄公庫・民間金融機関 「魚をいただくより、釣り具が必要」。2001年、自立…
-
次世代見据えた種まきを 一貫支援でPayke・びねつ羽ばたく【革新に挑む・11】県産業振興公社 2018年2月24日 07:30
◆第2部 起業を育む 県産業振興公社 1月19日、沖縄国際大学で開かれたセミナー。県産業振興公社で…
-
目標は「起業家の輩出」ではなくて…ITで沖縄の将来描く【革新に挑む・10】スタートアップカフェコザ 2018年2月23日 07:35
◆第2部 起業を育む スタートアップカフェコザ 沖縄市が創業・起業支援の拠点として2016年8月に…
-
世界に探求心、故郷に愛着 「沖縄が好きだからこそ」国際交流で新たな挑戦 2018年2月20日 17:20
学生英語スピーチ日本代表 上江洲まりのさん(19)=浦添市出身 外界への憧れ、とりわけ米国文化への…
-
AIに関心持つメンバー、自然に集う 社会の課題解決へ技術力高める【革新に挑む・9】LiLz(リルズ) 2018年2月17日 11:00
◆第1部 起業家たち LiLz(リルズ) 「第4次産業革命」と呼ばれる技術革新が進む中、人工知能…