女子走り幅跳びの平良さき(中部商業)は納得の準優勝だった。 5回目の跳躍で追い風参考ながら県記録に…
陸上の第67回全国高校対校選手権南九州地区予選大会第1日は12日、沖縄市陸上競技場で行われ、男子走…
女子やり投げの當間汐織が初めての日本最高峰の舞台で、4月の織田記念国際に続き全国4位に食い込んだ。…
陸上の仁川アジア大会代表選考会を兼ねた日本選手権は6日、福島市のとうほう・みんなのスタジアムで開幕…
女子走り高跳びは徳本鈴奈(那覇西)が1メートル72を跳び、21年ぶりに大会記録を更新した。マットに…
800メートル初挑戦の大城希月(伊良波3年)が、初優勝を飾った。「よく足がついてきてくれた。上出来…
陸上の第36回県中学校選手権大会第1日は24日、県総合運動公園陸上競技場で行われ、2・3年生男子8…
男子一般5000メートル競歩は、比嘉大悟の独り旅だった。県、県高校、大会の3記録を塗り替える22分…
さらに強くなった當間汐織が帰ってきた。前日、福岡県の九州学生対校選手権を54メートル13の大会新で…
4月に1メートル71の自己ベストを出したばかりの徳本鈴奈が1メートル74を成功させ、27年前に那覇…
平均年齢37・5歳のNEXT ONEが力走した。 今年3月の春季記録会で出したアジア記録を一気に0…
陸上の第65回沖縄選手権兼国民体育大会選考会(主催・沖縄陸上競技協会、共催・沖縄タイムス社)第1日…
「勝つべき試合で、しっかり優勝することができた」。女子円盤投げの知念莉子は、表彰台の1番上で喜びを…
陸上の男子ハンマー投げで、66メートル00の県記録を持つ知念雄(23)=那覇西高-順天堂大、順天堂…
スポーツメーカーのミズノ(大阪市)は30日、初の沖縄直営店「ミズノ那覇新都心店」を那覇市おもろまち…
男子Aやり投げは高校2年生の浦崎瑞希(北中城)が、自身初の60メートル台を連発。62メートル57で…
女子Aやり投げの當間汐織(久米島高3年)は、自身が持つ県記録まであと89センチに迫る52メートル2…
陸上の第18回春季記録会は15日、県総合運動公園陸上競技場で行われ、男子A400メートルリレーでN…
日本陸上競技連盟が昨年末に新設した男子1600メートルリレーのナショナルチームのメンバー・木村淳(…
日本陸連は2日、400メートル、1600メートルリレーを強化するために新設したナショナルチーム(N…