障がい児教育
1〜16件/16件
-
障がい児や病児、コロナ禍で訪問授業受けられず 病院や施設が制限 2020年10月14日 08:18有料
重度の障がいや病気で医療施設に入所している県内の児童生徒らが、新型コロナウイルスの影響で十分な授業…
-
-
沖縄の特別支援学級、10年間で3倍増 小学校に計1034 「インクルーシブ教育に反する」と批判も 2020年8月21日 09:10有料
県内の公立小中学校に設置される特別支援学級が急増している。県が27日に公表した学校基本調査(速報値…
-
重度障がい仲村さん、3度目の高校受験へ 同級生「大切な友達。近くにいるのが当たり前」 2020年2月26日 18:00
重度知的障がいがあり、3月に3度目の高校受験に挑む仲村伊織さん(17)=北中城村=の一日は、地域の…
-
「教育行政は政治から独立すべきだ」 教育長の視察に県議が同行 議会で問題視 2020年2月23日 06:50
重度知的障がいがある生徒の県立高校入学の対応を検討するため、平敷昭人県教育長らが1月21~23日に…
-
「仲村さんの高校受験の壁がなくなる」 県教育庁、定員確保呼び掛ける通知へ 2020年2月13日 08:30有料
重度知的障がいがある仲村伊織さん(17)=北中城村=が今春3度目の県立高校入試に臨むのを前に、仲村…
-
「ようやく議論できる」重度障がい高校入学 12時間に及んだ話し合い、県教育庁が見解撤回 2020年2月1日 14:45有料
県教育庁は30日、重度知的障がいがあり、県立高校入学を目指す仲村伊織さん(17)=北中城村=に示し…
-
-
「一番弱い子が安心して学べる環境を」 自らの経験から権利尊重を訴え 堀正嗣教授 2020年1月29日 09:00有料
■共に学ぶ高校 障がいがあっても(7) 沖縄県教育庁は、普通公立高校への進学を希望する重度知的障が…
-
「チムグクル大事にする教育を」元村教育長、涙こらえ訴え “学校選ぶ自由” 沖縄でも 2020年1月28日 11:00有料
■共に学ぶ高校 障がいがあっても(6) 2009年春、重度知的障がいがある仲村伊織さん(17)は、…
-
「多様な学びの機会を、自ら捨てていいんですか」子の権利守る学校へ 他人と比較せず評価 2020年1月27日 18:11有料
■共に学ぶ高校 障がいがあっても(5) 大阪府立西成高校(大阪市)では本年度、療育や障がい者手帳を…
-
障がいに合った評価求め 点数以外の努力で卒業 同級生との関わり力磨く 2020年1月24日 10:12
【共に学ぶ高校 障がいがあっても】(3) 知的障がいのある山内寛さん(19)=大阪府四條畷(しじょ…
-
「勉強好き。国語好き。辞書好き」普通高で学ぶ18歳 特別な存在ではなく“一つの個性” 2020年1月23日 09:21
【共に学ぶ高校 障がいがあっても】(2) 大阪市大正区にある府立高校。知的障がいを伴う自閉症の男…
-
急に大人に…重度知的障がい者 普通学級で学び成長 「友達の力はすごい」 2020年1月23日 05:00
【共に学ぶ高校 障がいがあっても】(1) グレーのセーターを着た澤田健太さんは、小柄な26歳。今…
-
障がいある子の「放課後デイ」急増なぜ? 全国的に新規参入相次ぐ 沖縄は6年で3倍 2018年11月5日 08:35
障がいのある就学児童の療育や放課後の居場所づくりを担う福祉サービス「放課後等デイサービス(放課後デ…
-
共生社会「共に学ぶ教室から」 重度知的障がいの仲村さん、普通高校に挑戦 2018年3月8日 12:45
北中城中学校3年で、重度の知的障がいのある仲村伊織さん(15)が6、7の両日、沖縄県立高校の一般入…