雇用
雇用保険法に基づく、失業や雇用継続に関する保険制度。失業した時のほか、職業に関する訓練を受ける際に給付を受けることができる。
労災保険とともに、従業員の万が一に備える労働保険のひとつであり、法人、個人問わず「勤務開始日から最低31日以上働く見込みがある」などの加入条件を満たす従業員が1人でもいれば加入しなければならない。
関連リンク:雇用保険の加入手続はきちんとなされていますか!(厚生労働省)
1〜20件/20件
-
-
【深掘り】「秋までの辛抱と思っていたが」コロナ禍で仕事見つからず悲鳴 2020年9月2日 18:30有料
新型コロナウイルスの感染拡大で7月の雇用情勢は悪化した。解雇や雇い止めも5万人を超え、企業の求人が…
-
4月の有効求人倍率、沖縄は全国最低 3年7カ月ぶりに1倍下回る・・・ 2020年5月29日 12:05
沖縄労働局(福味恵局長)は29日、県内の4月の有効求人倍率(季調値)は0・91倍で、前月よりも0・…
-
失業率、過去最低でも賃金は上がらず…課題に「新手」必要【深掘り】 2020年2月4日 12:00有料
この4、5年で観光を軸とした好調な経済が景気を拡大させ、相乗効果で求人量が増えた。労働ニーズの爆発…
-
-
看護師志望者へ 病院合同説明会 沖縄・宜野湾、学生ら200人参加 2018年2月25日 09:45
来春卒業予定の看護学生や転職・復職希望の看護師を対象に「病院合同説明会」(主催・沖縄タイムス社)が…
-
離島での在宅就労支援 移住者にITの仕事紹介 ブルー・オーシャン沖縄 2017年12月24日 08:00
ITサービス事業を手掛けるブルー・オーシャン沖縄(那覇市、岩見学社長)が、日本最大級のクラウドソー…
-
採用試験、AIが採点 Jetrunテクノロジ 担当者の労務軽減 2017年12月3日 11:00有料
沖縄県那覇市内でソフトウエア開発を行っているJetrunテクノロジ(東京、野武浩社長)が、人工知能…
-
「人間らしい生活できない」 努力や意欲は評価されず ハローワーク契約社員・専門職40代 2017年3月7日 16:50
連載「働く」を考える 「失業者支援の立場にいた人が、支援を受ける側になるって本当にあるんだなって笑…