青少年
-
小学4年石塚さん、珠算で最高位十段 漫画も我慢し特訓 ごほうびに「呪術廻戦が欲しい」 2021年4月14日 15:30
沖縄県浦添市の宮城珠算学校に通う石塚日向希(ひなの)さん(9)=港川小4年=が、県内で初めて八段か…
-
リアカー旅2泊3日40キロ 感染予防のビラ配り歩く 沖縄の学童クラブ6人が卒業記念 2021年4月3日 09:00
-
「女優として演技に挑戦したい」輝く瞳 ”美少女図鑑アワード2020”準グランプリ 那覇市出身の古波蔵心杏さん【動画あり】 2020年8月14日 14:00有料
桜井日奈子、馬場ふみか、山本舞香や県出身の二階堂ふみ、黒島結菜ら数多くの女優やタレントを輩出してい…
-
-
夜8時に迷子3歳 はだしで車道に 「お母さんは?」聞いても泣きじゃくる 保護した小4女子へ感謝状 2020年7月30日 07:30有料
泣きじゃくりながらはだしで車道を歩く迷子の男児(3)を保護し、無事保護者の元へ帰したとして、松川小…
-
小学1年生も1km完泳 島から島へ児童20人 沖縄の小学校、32回目迎えた遠泳挑戦 2020年7月22日 05:20有料
今年で32回目を迎える阿波連小学校(大村朝彦校長、沖縄県渡嘉敷村)の伝統行事「ハナリ島遠泳」が14…
-
人生初カット5歳児 髪30cmを寄付 病院で会った子と電話するなら?「秘密。その時のお楽しみだよ!」 2020年7月15日 05:30有料
[ひと粋]金城杏莉ちゃん(5) 人生で初めて髪を切った。長さ約30センチ。沖縄県宜野湾市の美容室「…
-
粋なサプライズ動画 夏の活躍願いエール 沖縄水産高 野球部恒例パフォーマンスに各部リレーのメッセージ 2020年7月1日 06:00有料
新型コロナ禍に揺れる中、県高校総体など夏に懸ける部活生の士気を高めようと県立沖縄水産高校(渡久山英…
-
-
児童自立施設の14歳女子「コロナ禍で何か役に立ちたい」手縫いマスク120枚 沖縄県警に寄付 2020年6月29日 06:00有料
沖縄本島内にある児童自立支援施設に入所している女子中学生(14)が11日、自身で縫った手作りマスク…
-
35歳以下、一緒に「これからの沖縄考えよう」 県議選向け有志がプロジェクト 候補者に質問、ライブ配信も 2020年6月2日 13:00有料
6月7日に投開票される沖縄県議選に向け、県内の若い世代に関心を持ってもらうと、35歳以下の有志が「…
-
経済的不安が進路に影 2019年度沖縄県の高校生調査 学びに関するもの「持てない」割合 東京の2倍 2020年5月31日 05:30有料
写真を拡大 1日1回以上食べている割合 沖縄県が29日発表した2回目の高校生調査(2019年度)か…
-
進学阻む経済状態 困窮層に届かない支援情報 高校生76.1%と保護者69.5%、大学無償化「知らない」 2019年度沖縄県調査 2020年5月31日 05:00有料
沖縄県は29日、2019年度県高校生調査報告書を公表した。高校生の進路に経済状況が深く影響する実態…
-
夕飯時間でも遊んでいる子へ 特産野菜いっぱいのカレー提供 沖縄のJA青壮年部が「こども食堂」 2020年5月29日 13:00有料
[私たちにできること コロナ禍をのりきる] 沖縄県南風原町のJAおきなわ津嘉山支店青壮年部は8、1…
-
進む少子化 子どもの数が39年連続減少 沖縄は前年比2000人減 2020年5月5日 14:30有料
「こどもの日」を前に総務省が4日まとめた4月1日時点の人口推計によると、外国人を含む14歳以下の子…
-
高校定員に空きがあるけど不合格 今春の沖縄県立高は過去最少53人 それでも九州各県の2~6倍 2020年4月17日 11:00有料
今春の県立高校入試で、定員に空きがあるのに最終的に不合格となる「定員内不合格者」が過去最少の53人…
-
木の幹から「ドクドク」聞こえた 沖縄の小学生、聴診器当て自然遊び 2020年4月15日 08:00有料
沖縄県浦添市の浦城っ子児童センターは3月27日、木の幹から音が聞こえるか試す「自然遊び」を楽しんだ…
-
全国でやっと2人目 小学2年生の「ゴールド級」 初のプログラミング検定でも「受かるかも」 2020年4月6日 07:00有料
真嘉比小学校3年の阿部泰士さん(8)がこのほど、子ども向けのプログラミング検定「ジュニア・プログラ…
-
両親「入学が夢のよう」 早産808グラム、550グラムの双子 動脈や喉の病も乗り越え小学校へ 2020年4月6日 06:23有料
沖縄県北中城村島袋区の高江洲志夢(もとむ)さん(33)、愛鈴(あいりん)さん(33)夫妻の双子の姉…