ICT
1〜14件/14件
-
公共交通へのICT活用 國吉博樹氏(沖縄セルラーアグリ&マルシェ社長)
2020年6月17日 15:30有料国土交通省は夏にも、バスなど公共交通機関の混雑状況をリアルタイムで把握できるアプリを開発する。乗車…
-
「離島でのテレワーカー育成」を読み解く 前田貴子氏(ゆがふホールディングスCEO代行) 2019年9月4日 07:55有料
県は9月から、石垣市と久米島町、渡嘉敷村の3島で、ICT(情報通信技術)を活用して場所や時間にとら…
-
「3K」の建設現場を変える ICTで「新3K」=給料よし・休日あり・希望あり 2019年1月19日 07:22有料
ICT(情報通信技術)を活用して労働生産性を上げる工夫が、盛り土など土木工事の基礎工事現場で始まっ…
-
-
甘くて大きい! 沖縄産イチゴ「美ら島ベリー」わしたショップで一般販売 2018年8月10日 10:15有料
沖縄セルラーアグリ&マルシェ(那覇市、國吉博樹社長)は9日、沖縄県内初のICT(情報通信技術)を活…
-
携帯電話会社が無農薬イチゴ 沖縄セルラー、ICT活用し工場栽培 本格出荷始まる 2018年7月14日 12:23有料
沖縄セルラー電話(那覇市、湯淺英雄社長)と沖縄セルラーアグリ&マルシェ(那覇市、國吉博樹社長)が大…
-
-
保護者とスマホ連絡・日誌の作成…保育業務、ICTで効率化 沖縄・金武町が来月導入 2018年3月30日 06:33有料
【金武】金武町は4月から、町内全ての保育施設にICT(情報通信技術)を活用した業務支援システムを導…
-
ICTで産業振興 NTTドコモがセミナー開催、沖縄県内で導入促す 2017年10月31日 12:48有料
NTTドコモ(東京都、吉澤和弘社長)は30日、那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー…
-
高校ない島、遠隔授業で可能性探る 与那国島と琉球大を結び実験 2017年8月24日 14:00有料
【与那国】高校がない小規模離島で情報通信技術(ICT)を使って通信制高校新設の可能性を探る実証実験…
-
沖縄セルラー、ICTでイチゴ栽培へ 植物工場だからできるメリットは? 2017年8月10日 09:30有料
沖縄セルラー電話(湯淺英雄社長)は9日、沖縄県大宜味村役場で記者会見を開き、村塩屋の企業支援賃貸工…